2020年10月25日
愛歌会 vol.31|和すとりあextra~刻は巡る
高松市の音楽団体、愛歌会(主宰:愛染千絵子さん)による創作舞踊公演が開催されます。
愛歌会は四国二期会に所属する声楽家の愛染さんにより発足させてから今年でちょうど30年。オペラと舞踊を融合させた演舞を追究しつつ舞台を繰り広げています。
公演はかがわ文化芸術祭の参加公演として開催されるもので31回目を迎えました。

今年は新型コロナウィルス感染拡大の中、練習もままならない中で個人の自己研鑽、リモートを使ってのトレーニング、音合わせ、台詞合わせと非接触型の試行努力をしました。そして本番へとこぎつけました。よって、公演も“withコロナ”という新しいスタイルで、入場数も限定してのこととなります。
「愛歌会を応援している人たち全員に届けたい」
チケットが買うことが出来なかった方々の想いにもなって、唄然り、和楽器然り、現代楽器然り、そして創作舞踊然り。思い切り熱演してまいります。
タイトルの和ストリアのストリア(storia)はイタリア語で歴史及び物語を意味します。
どうか多くの方々のご鑑賞を賜りますよう。
【写真】(上)昨年の公演より〈令和元年10月〉
-----
令和2年11月8日(日) 13:00開演(開場は30分前)
入場料|¥1,000(中学生以下 ¥500)
別途、玉藻公園の入園料が必要(65歳以上は無料)
【完全予約制】定員50名までとさせていただきます。
チケット取り扱い|℡(090)7623‐0140
連絡先|愛歌会 ℡(090)3786‐6991

会場と位置は地図の通りです。【披雲閣大書院】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
愛歌会は四国二期会に所属する声楽家の愛染さんにより発足させてから今年でちょうど30年。オペラと舞踊を融合させた演舞を追究しつつ舞台を繰り広げています。
公演はかがわ文化芸術祭の参加公演として開催されるもので31回目を迎えました。

今年は新型コロナウィルス感染拡大の中、練習もままならない中で個人の自己研鑽、リモートを使ってのトレーニング、音合わせ、台詞合わせと非接触型の試行努力をしました。そして本番へとこぎつけました。よって、公演も“withコロナ”という新しいスタイルで、入場数も限定してのこととなります。
「愛歌会を応援している人たち全員に届けたい」
チケットが買うことが出来なかった方々の想いにもなって、唄然り、和楽器然り、現代楽器然り、そして創作舞踊然り。思い切り熱演してまいります。
タイトルの和ストリアのストリア(storia)はイタリア語で歴史及び物語を意味します。
どうか多くの方々のご鑑賞を賜りますよう。
(隆)
プログラム(生演奏)
彩雲|現代箏曲×フルート〈創作舞踊付き〉
秋の月|歌×鍵盤×フルート〈光源氏アレンジ〉
源氏物語より夕顔|地唄古典
三曲(三絃、尺八、箏)×創作舞踊・小芝居
磯節月夜|本條流俚奏楽
雪の山中|本條流俚奏楽
三絃二手×篠笛〈創作舞踊付き〉
船頭可愛や|唄×尺八×創作舞踊
NHK朝の連続テレビ小説『エール』より
日本の唄メドレー|唄×創作舞踊
くちなし
うれしいひなまつり
赤蜻蛉
松島音頭
紅蓮華|アニメ『鬼滅の刃』より
ヴォーカル×創作舞踊
出演者(敬称略)
❏会主
愛染千絵子|愛歌会主宰
❏賛助出演〈邦楽〉
永木 菊利(箏、三絃)|筝曲 豊川会主宰
❏ゲスト
本條秀菊乃(三味線)|和の調べ-飛天の会-主宰
東原 操山(尺八)|都山流尺八竹琳軒大師範
❏協力出演〈邦楽〉
西森 敬二(篠笛)|玲山:都山流尺八師範
瀬尾由見子(三味線)|木村社中
❏アンサンブル出演
中尾 麻沙也(Keyb)|舞台進行
北島 由美(Fl、箏)|愛歌・永木社中
❏パフォーマーズ
サミカ(Vo)|シンガーソングライター
松岡 洋平(Bar)|新舞踊
❏創作新舞踊出演
愛歌会門下生|創作舞踊
愛染千美季(福家 美季)〈賛助出演〉
多田 由子
早谷川直子
赤松 奈南
【写真】(上)昨年の公演より〈令和元年10月〉
-----
令和2年11月8日(日) 13:00開演(開場は30分前)
入場料|¥1,000(中学生以下 ¥500)
別途、玉藻公園の入園料が必要(65歳以上は無料)
【完全予約制】定員50名までとさせていただきます。
チケット取り扱い|℡(090)7623‐0140
連絡先|愛歌会 ℡(090)3786‐6991

会場と位置は地図の通りです。【披雲閣大書院】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2019/09/27
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。