2020年03月22日
リフレッシュ効果をもたらす塩絵の作品群
色彩療法と塩絵具の塩の浄化力が融合されたアート、ヒーリングカラーソルトアート(塩絵)の作品展が高松市のカフェで開催されます。

兵庫県と東京都を拠点に活動している心理カラーセラピストの寺田のり子さんが主宰する塩絵講座を受講し、認定講師の資格を持つ香川県内在住の12名の方々が制作した作品を会場に展示いたします。
ヒーリングカラーソルトアートは寺田さんが自らの病をきっかけにして開発した世界で唯一、塩絵具を使って描く技法です。照明を暗くして作品に光を当てると、まるで蛍光塗料のように浮かび上がることによる人の心や身体を浄化作用で、生きる勇気や希望、笑顔、そしてリフレッシュをもたらせてくれるそうです。

県内での展示は3年前より開催していて、この間に教室指導も講師各自が開催しているものの、展示を通してこの認知と魅力を多くの方々に知っていただこうという狙いがあります。
今回は会期の前半と後半、作品を入れ替えて、静物から花鳥風月、更にはデザイン的なもの等、リアリスティックに描いたり、またオリジナルな色合いで心象的に描かれた作品群をより多くお見せいたします。
また新しく講師資格を得た方が2名加わりました。よりパワーアップ、よりスケールアップしたひとときとなりそうです。
どうか多くの方々のご高覧、そしてご批評を賜りますよう。
【関連サイト】寺田のり子 ハッピーヒーリングカラーソルトアート
【写真】2枚目|香川の塩絵作家による合同作品展(令和元年10月)
-----
令和2年4月2日(木)~4月30日(木)
❏カフェの営業時間
11:00~16:00(オーダストップは30分前)
Lunch|11:00~14:00
Cafe|14:00~16:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
定休日|日曜日
4月3日(金)は臨時休業させていただきます。
イベントなど都合により全日あるいは部分時間で臨時休業する場合があります。
予め、電話コンタクトしていただきますよう。
連絡先|香西めぐみさん ℡(080)4991‐6012
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
兵庫県と東京都を拠点に活動している心理カラーセラピストの寺田のり子さんが主宰する塩絵講座を受講し、認定講師の資格を持つ香川県内在住の12名の方々が制作した作品を会場に展示いたします。
ヒーリングカラーソルトアートは寺田さんが自らの病をきっかけにして開発した世界で唯一、塩絵具を使って描く技法です。照明を暗くして作品に光を当てると、まるで蛍光塗料のように浮かび上がることによる人の心や身体を浄化作用で、生きる勇気や希望、笑顔、そしてリフレッシュをもたらせてくれるそうです。
県内での展示は3年前より開催していて、この間に教室指導も講師各自が開催しているものの、展示を通してこの認知と魅力を多くの方々に知っていただこうという狙いがあります。
今回は会期の前半と後半、作品を入れ替えて、静物から花鳥風月、更にはデザイン的なもの等、リアリスティックに描いたり、またオリジナルな色合いで心象的に描かれた作品群をより多くお見せいたします。
また新しく講師資格を得た方が2名加わりました。よりパワーアップ、よりスケールアップしたひとときとなりそうです。
どうか多くの方々のご高覧、そしてご批評を賜りますよう。
(隆)
出展者(五十音順、敬称略)
阿賀 輝美、射場 優香、岡野真由美、北川 典子、香西めぐみ、
齋藤紀代江、佐伯るみ子、住田伊津美、中條 友美、新田とよ子、
林 三十津、湊 直子
太い青字|新しく認定講師になられた方
【関連サイト】寺田のり子 ハッピーヒーリングカラーソルトアート
【写真】2枚目|香川の塩絵作家による合同作品展(令和元年10月)
-----
令和2年4月2日(木)~4月30日(木)
❏カフェの営業時間
11:00~16:00(オーダストップは30分前)
Lunch|11:00~14:00
Cafe|14:00~16:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
定休日|日曜日
4月3日(金)は臨時休業させていただきます。
イベントなど都合により全日あるいは部分時間で臨時休業する場合があります。
予め、電話コンタクトしていただきますよう。
連絡先|香西めぐみさん ℡(080)4991‐6012
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2019/08/23
2018/09/06
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。