2018年09月06日
四国発!! ヒーリングカラーソルトアート展 vol.2
色彩療法と塩絵の具の塩の浄化力が融合された新しいタイプのアートとして注目を集めるヒーリングカラーソルトアート(塩絵)の作品展が高松市で開催されます。
ヒーリングカラーソルトアートは神戸市を拠点に心理カラーセラピストとして活動する寺田のり子さんが開発した、世界で唯一、塩絵の具を使って描く技法。自らの病がきっかけで、どうすればもっと人を深く癒せるかを追求しながらのことだったそうです。

照明を暗くして光を当てると、まるで蛍光塗料のように浮かび上がる光の絵。それは人の心や身体、魂に不思議なエネルギーを送り込んでくる色です。また、塩は人体に欠かせないもので、心身の浄化、生きる勇気や希望、笑顔、そしてリフレッシュをもたらせてくれる。神秘的にも感じるアートです。
香川での展示は初めて開催した昨年に続いて2回目。寺田先生から指導を受け、認定講師となっている香川県、岡山県、それに徳島県在住の14名と寺田さんが塩絵の具を使って制作した作品を展示いたします。
当初は試行錯誤の中での制作でしたが、ごく普通の絵の描写のように徐々に慣れてきて、静物、動物、心象風景等をモチーフに素敵な作品に仕上がりました。
会期中、ミニ体験会も開催いたします。
どうか多くの方々のご高覧、そしてご批評を賜りますよう。
【関連サイト】カラーヒーリングアート 天使河原紫翠
---------------
平成30年9月8日(土)~9月16日(日) 10:00~18:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
ヒーリングカラーソルトアートは神戸市を拠点に心理カラーセラピストとして活動する寺田のり子さんが開発した、世界で唯一、塩絵の具を使って描く技法。自らの病がきっかけで、どうすればもっと人を深く癒せるかを追求しながらのことだったそうです。
照明を暗くして光を当てると、まるで蛍光塗料のように浮かび上がる光の絵。それは人の心や身体、魂に不思議なエネルギーを送り込んでくる色です。また、塩は人体に欠かせないもので、心身の浄化、生きる勇気や希望、笑顔、そしてリフレッシュをもたらせてくれる。神秘的にも感じるアートです。
香川での展示は初めて開催した昨年に続いて2回目。寺田先生から指導を受け、認定講師となっている香川県、岡山県、それに徳島県在住の14名と寺田さんが塩絵の具を使って制作した作品を展示いたします。
当初は試行錯誤の中での制作でしたが、ごく普通の絵の描写のように徐々に慣れてきて、静物、動物、心象風景等をモチーフに素敵な作品に仕上がりました。
会期中、ミニ体験会も開催いたします。
どうか多くの方々のご高覧、そしてご批評を賜りますよう。
(隆)
出展者(五十音順、敬称略)
阿賀 輝美、出原 宙、岡野真由美、北川 典子、香西めぐみ、
佐伯るみ子、齋藤紀代江、中條 友美、寺山 弘枝、西田 節子、
軌保 笑、林 三十津、湊 直子、山田 真弓
寺田のり子
塩絵ミニ体験会のご案内
会期中、毎日開催|11:00~ 14:00~(所要時間1時間)
参加費|¥1,000(材料費込み)
ご希望の方は予約を。(当日受付も可能です)
連絡先|香西めぐみさん ℡(080)4991‐6012
【関連サイト】カラーヒーリングアート 天使河原紫翠
---------------
平成30年9月8日(土)~9月16日(日) 10:00~18:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。