2018年09月06日

アインザッツ vol.36

 秋の風に誘われて、ビアノの調べ流れゆく。

平成30年11月|アインザッツ vol.36(高松テルサ)

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
 ブログランキングに参加中です。上のバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 13:06 2018/09/06


 高松市立高松第一高等学校音楽科でのピアノ担当教員による演奏会、アインザッツピアノコンサートが開催されます。
 かがわ文化芸術祭の参加公演として開催している、毎秋おなじみのコンサートで、今年で36回目を迎えます。今年は10名のみなさまがクラシックの歴史に残るピアノの名曲をソロあるいは二重奏で各自1曲演奏いたします。
 暑さが去り、秋の空気が漂っている夜長。そんなひとときに、みずみずしい音色が心を落ち着かせてくれそうです。
 グループ名のアインザッツとはドイツ語で「挿入する」とか「差し込む」という意味ですが、音楽用語としては特にそのフレーズの「出だし」を指します。この日のために一年間、トレーニングをこなしてきた成果。曲の出だしからタイミングをブレスや体の動きによって集中させていきます。
 どうか多くの方々のご鑑賞を賜りますよう。
(隆)

出演者及び演奏曲目(敬称略)
鴨田 由実
 ラフマニノフ|24の前奏曲よりOp.32-5、Op.32-8他
上枝 景子
 ラフマニノフ|幻想小曲集Op.3より
中川 美加
 ラヴェル|クーブランの墓より
松野眞理子(Ⅰ) 中村久美子(Ⅱ)
 パリー|ピアノのための二重奏曲ホ短調
宮崎世利子(Ⅰ) 波多 翼(Ⅱ)
 ショスターコーヴィチ|2台のピアノのためのコンチェルティーノOp.94
重安 佑美
 リスト|「ファウスト」よりワルツ
三好 晶子
 ショパン|バラード第4番
市原 珠美
 ショパン|英雄ポロネーズ

 ---------------
 平成30年11月14日(水) 18:30開演(開場は30分前)
 入場無料(ただし、整理券が要)
 整理券取り扱い
 高松テルサ(会場)
 ヤマハミュージックリテイリング高松店|℡(087)851‐7777
 河合楽器製作所高松店|℡(087)821‐3003
 高松ピアノ工房|℡(087)833‐9433

 連絡先|波多さん ℡(090)5919‐4137

 会場と位置は地図の通りです。
 連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。





同じカテゴリー(音楽)の記事
 おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11) (2024-10-10 18:00)
 香川歌謡フェスティヴァル vol.89 (2024-05-07 23:00)
 香川歌謡フェスティヴァル vol.88 (2023-12-04 23:30)
 おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12 (2023-10-25 19:00)
 秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN (2023-10-22 18:15)
 黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで (2023-07-06 17:30)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 16:00 │Comments(0)音楽

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
アインザッツ vol.36