2019年10月25日
Cello Music vol.4
坂出市在住のチェロ奏者、片山 智夫さんによるコンサートが高松市で開催されます。
片山さんは北海道大学在学中にチェロを始められました。ある演奏会に於いて音色に惹かれたのがきっかけだったそうで、徳島県出身のチェロ奏者で東京フィルハーモニー交響楽団の客演首席奏者も務める永山 利彦氏に師事。主に小編成のアンサンブルを中心に演奏活動をしておられます。
コンサートは“Cello Music~チェロの為の音楽作品”と銘打ち、年に一度、ピアニストの藤川 孝子さんとのコンビで開催していて、今年で4回目です。今年はショパンとマルティヌー、それにバッハの楽曲を用意いたしました。どれもしっかりとしたものばかりで、熱い気持ちで演奏いたします。
中でも、ショパンは片山さんにとって興味を持って聴いたことがないそう。ところが、大好きなイッサーリスの演奏を聴いたことをきっかけにイメージが変わって、取り組んでみたくなったといいます。
その楽曲はどちらかといえばショパンがお得意のピアノパートに難があるとか。とはいえ、絶妙な演奏ぶりに注目したいものです。
どうか多くの方々にご鑑賞を賜りますよう。
ラ・レゾナンス・アンサンブルメンバー、ヤマハ音楽教室チェロ講師。
-----
令和元年11月24日(日) 14:00開演(開場は30分前)
入場料|¥1,500
連絡先|片山さん
℡(090)9453‐1969
mail to; cello.oto.zzz@gmail.com
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
片山さんは北海道大学在学中にチェロを始められました。ある演奏会に於いて音色に惹かれたのがきっかけだったそうで、徳島県出身のチェロ奏者で東京フィルハーモニー交響楽団の客演首席奏者も務める永山 利彦氏に師事。主に小編成のアンサンブルを中心に演奏活動をしておられます。
コンサートは“Cello Music~チェロの為の音楽作品”と銘打ち、年に一度、ピアニストの藤川 孝子さんとのコンビで開催していて、今年で4回目です。今年はショパンとマルティヌー、それにバッハの楽曲を用意いたしました。どれもしっかりとしたものばかりで、熱い気持ちで演奏いたします。
中でも、ショパンは片山さんにとって興味を持って聴いたことがないそう。ところが、大好きなイッサーリスの演奏を聴いたことをきっかけにイメージが変わって、取り組んでみたくなったといいます。
その楽曲はどちらかといえばショパンがお得意のピアノパートに難があるとか。とはいえ、絶妙な演奏ぶりに注目したいものです。
どうか多くの方々にご鑑賞を賜りますよう。
ラ・レゾナンス・アンサンブルメンバー、ヤマハ音楽教室チェロ講師。
(隆)
プログラム
B.マルティヌー|Sonata No.1 for violoncello and piano
J.S.バッハ|Adagio BWV.974
F.ショパン|Cello Sonate Op.65
演奏者(敬称略)
片山 智夫(Vc)
藤川 孝子(Pf)
-----
令和元年11月24日(日) 14:00開演(開場は30分前)
入場料|¥1,500
連絡先|片山さん
℡(090)9453‐1969
mail to; cello.oto.zzz@gmail.com
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2018/04/17
2016/11/20
2016/01/23
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。