2019年09月04日

松本 豊胤氏|我が生涯を共にした数々の美術品

 作品とコレクションを通して感謝申し上げしたい。

令和元年9月|松本 豊胤氏“作品とコレクション”展(灸まん美術館)

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
 ブログランキングに参加中です。上のバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 15:32 2019/09/04


 仲多度郡まんのう町在住の絵画愛好家、松本 豊胤さんによる作品展が善通寺市で開催されます。
 松本先生は四国学院大学の教授として長年、歴史考古学を研究された教育者。仕事の傍ら、忙中閑ありで日本画を描き続けていらっしゃり、これまでに仲間との合同で展示をした経験があります。
 今年8月で84歳となられましたが、友人の多くとの別れから身辺整理と終活を始めたことをきっかけに、“松本 豊胤の作品とコレクション展”と銘打ち、これまでに描かれた作品に加え個人収集した美術品を一堂に展示することと相成りました。
 過去の展示では独特のタッチと世界観で仕上げられたのが懐かしい。そんな思い出深いものばかりです。
 願わくば心ある方に愛蔵してほしいそうで、「これに勝る喜びはありません」と先生は仰っています。
 どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)

 -----
 令和元年9月13日(金)~9月17日(火) 10:00~16:00
 最終日は13:00を目処に搬出いたします。
 会場と位置は地図の通りです。
 連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。





同じカテゴリー(絵画)の記事
 高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023 (2024-02-20 17:45)
 堀 安二氏|表具師からの第二章 (2023-10-16 23:30)
 三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた (2023-09-29 13:30)
 岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに (2023-08-01 16:00)
 高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022 (2023-02-21 23:00)
 観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度) (2022-12-06 17:45)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 16:00 │Comments(0)絵画

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
松本 豊胤氏|我が生涯を共にした数々の美術品