2019年04月18日
JR高松駅こいのぼりイベント|新時代への橋渡し
JR高松駅でこいのぼりイベントが開催されます。
駅の利用者に一足早く季節感を味わっていただこうというコンセプトで、1991年より開催しているもので、高松市内の私立幼稚園児が主役となって盛り上げています。
29回目を迎える今年は栗林町にある高松市宮脇町にある亀阜幼稚園(園長:吉田 善政さん)の年長組園児が簡単な飾り付けをした後、歌や踊りでこどもの日を演出いたします。
園児手作りの鯉のぼりは11連休の最後まで駅のコンコースに展示されますが、今年は途中、平成から令和へと時代が移ります。鯉のぼりたちは新たな気分で泳ぎつつ、超大型連休中に故郷へ帰ってくる人々の喜んだ、清々しい姿を天井より見守ることでしょう。
年4回開催されている幼稚園児による高松駅のイベントとしては平成最後となります。つきましては、この日のために飾り付けを制作、歌の練習に取り組み、努力した子どもたちの頑張りを多くの方々で応援して下さいますよう。
写真|昨年のこいのぼりイベントより
---------------
平成31年4月25日(木) 10:30~
園児手作りの飾りつけの展示は令和元年5月6日(月)までです。
連絡先|℡(087)825‐1703
会場と位置は地図の通りです。【1階イベント広場“サンステーション”】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
駅の利用者に一足早く季節感を味わっていただこうというコンセプトで、1991年より開催しているもので、高松市内の私立幼稚園児が主役となって盛り上げています。
29回目を迎える今年は栗林町にある高松市宮脇町にある亀阜幼稚園(園長:吉田 善政さん)の年長組園児が簡単な飾り付けをした後、歌や踊りでこどもの日を演出いたします。
園児手作りの鯉のぼりは11連休の最後まで駅のコンコースに展示されますが、今年は途中、平成から令和へと時代が移ります。鯉のぼりたちは新たな気分で泳ぎつつ、超大型連休中に故郷へ帰ってくる人々の喜んだ、清々しい姿を天井より見守ることでしょう。
年4回開催されている幼稚園児による高松駅のイベントとしては平成最後となります。つきましては、この日のために飾り付けを制作、歌の練習に取り組み、努力した子どもたちの頑張りを多くの方々で応援して下さいますよう。
(隆)
プログラム
合唱
1.こいのぼり[童謡]
2.にじのむこうに[坂田 修]
Song by 坂田おさむ、速水けんたろう&茂森あゆみ
写真|昨年のこいのぼりイベントより
---------------
平成31年4月25日(木) 10:30~
園児手作りの飾りつけの展示は令和元年5月6日(月)までです。
連絡先|℡(087)825‐1703
会場と位置は地図の通りです。【1階イベント広場“サンステーション”】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2018/04/23
2017/04/19
2016/04/22
私たちの祭 2022
相撲甚句の魅力を伝える
私たちの祭 2021
徳島文理大学香川校イルミネーション 2020‐2021
ケーキ工房れいくんち テイクアウトマルシェ vol.1【事前予約販売】
幼稚園児手作りで桃の節句を盛り上げる
相撲甚句の魅力を伝える
私たちの祭 2021
徳島文理大学香川校イルミネーション 2020‐2021
ケーキ工房れいくんち テイクアウトマルシェ vol.1【事前予約販売】
幼稚園児手作りで桃の節句を盛り上げる
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。