2019年04月12日
津軽三味線 小林ふみよし氏|カーネギーの舞台に立つ前に
新潟を拠点に演奏活動をしている津軽三味線奏者、小林ふみよし(本名:史佳)さんによるライヴコンサートが高松市と善通寺市で開催されます。
小林さんは新潟市出身。9歳より母で、津軽三味線の師匠(新潟高橋竹山会二代目会主)でもある高橋竹育さんより三味線を習い始め、15歳で竹山流の名取となり、津軽三味線では『名人』として知られる初代高橋 竹山(故人)の直系正統派の流れを汲む直弟子です。
大学進学後は演奏から離れていましたが、3年間の会社勤めを経て、新潟に帰郷したのを機に再開。プロとしてもソロやコラボレーションでの演奏活動も本格的に始められ、現在はその傍ら、自主レーベルでのCD制作や後進の指導にも当たっていらっしゃいます。
香川には出身大学同窓会香川支部の招きで来られるもので、今回が3回目となります。小林さんが率いる三味線ユニット、Three Line Beatによる演奏でお楽しみいただきます。
 平成30年7月|Three Line Beat Live[小林 史佳氏率いる](偕行社かふぇ)](//img01.ashita-sanuki.jp/usr/m/a/r/marmalade3232/2018July_HumiyosiKobayasi-ThreeLineBeat-Live_KaikousyaCafe.jpg)
結成から4周年。時に激しく、時に穏やかに、緩急自在なパフォーマンスで知られます。観客は魅了され、虜になっていくそうです。
苦労と苦難を乗り越え、風雪の中で流れ響く竹山の真髄の土台の上に音色を響かせていく雄姿はもちろん、脇を固める二人の演奏にも注目していただければと思います。
実は香川での演奏の後、米国へ渡り、カーネギーホールでの公演が控えています。
どうか多くの方々に餞別を兼ねての応援で以ってご観覧を賜りますよう。
【関連サイト】
三味線プレイヤー史佳オフィシャルサイト
普段着コラム-世界への糸道-(史佳Fumiyoshi)
Three Line Beat オフィシャルサイト
【写真】前回のライヴより(平成30年7月、@偕行社かふぇ)
---------------
【高 松】
令和元年9月28日(土) 13:00~
参加費 ¥2,500(1ドリンク付き)
定員30名
駐車場は数に限りがございます。
満車の場合はNTT西日本香川支店周辺のコインパーキングをご利用下さい。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【善通寺】
令和元年9月29日(日)
16:30~ コース料理(参加費 ¥4,000)
18:00~ 演奏会(参加費 ¥2,000[1ドリンク付き])
会場と位置は地図の通りです。【演奏は旧善通寺偕行社大広間】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
小林さんは新潟市出身。9歳より母で、津軽三味線の師匠(新潟高橋竹山会二代目会主)でもある高橋竹育さんより三味線を習い始め、15歳で竹山流の名取となり、津軽三味線では『名人』として知られる初代高橋 竹山(故人)の直系正統派の流れを汲む直弟子です。
大学進学後は演奏から離れていましたが、3年間の会社勤めを経て、新潟に帰郷したのを機に再開。プロとしてもソロやコラボレーションでの演奏活動も本格的に始められ、現在はその傍ら、自主レーベルでのCD制作や後進の指導にも当たっていらっしゃいます。
香川には出身大学同窓会香川支部の招きで来られるもので、今回が3回目となります。小林さんが率いる三味線ユニット、Three Line Beatによる演奏でお楽しみいただきます。
 平成30年7月|Three Line Beat Live[小林 史佳氏率いる](偕行社かふぇ)](http://img01.ashita-sanuki.jp/usr/m/a/r/marmalade3232/2018July_HumiyosiKobayasi-ThreeLineBeat-Live_KaikousyaCafe.jpg)
結成から4周年。時に激しく、時に穏やかに、緩急自在なパフォーマンスで知られます。観客は魅了され、虜になっていくそうです。
苦労と苦難を乗り越え、風雪の中で流れ響く竹山の真髄の土台の上に音色を響かせていく雄姿はもちろん、脇を固める二人の演奏にも注目していただければと思います。
実は香川での演奏の後、米国へ渡り、カーネギーホールでの公演が控えています。
どうか多くの方々に餞別を兼ねての応援で以ってご観覧を賜りますよう。
(隆)
出演者[Three Line Beat](敬称略)
史佳fumiyoshi(津軽三味線) 新潟市出身
新潟県立新潟高等学校→立命館大学理工学部。
NTT西日本本社(大阪市)に3年勤務した後、現在に至ります。
更家 健吾(津軽三味線) 和歌山県出身
Rica(Drums&Per) 大阪府出身
【関連サイト】
三味線プレイヤー史佳オフィシャルサイト
普段着コラム-世界への糸道-(史佳Fumiyoshi)
Three Line Beat オフィシャルサイト
【写真】前回のライヴより(平成30年7月、@偕行社かふぇ)
---------------
【高 松】
令和元年9月28日(土) 13:00~
参加費 ¥2,500(1ドリンク付き)
定員30名
駐車場は数に限りがございます。
満車の場合はNTT西日本香川支店周辺のコインパーキングをご利用下さい。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【善通寺】
令和元年9月29日(日)
16:30~ コース料理(参加費 ¥4,000)
18:00~ 演奏会(参加費 ¥2,000[1ドリンク付き])
会場と位置は地図の通りです。【演奏は旧善通寺偕行社大広間】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。