2018年11月28日
水草会 vol.3
高松市の絵画愛好グループ、水草会のみなさまによる日本画の作品展が開催されます。
水草会は高松市の書道団体、一榮書道会(主宰:奥田知栄美さん)のメンバーで一昨年、結成。奥田先生を始め、10名のメンバーが丸亀市在住で日本美術院院友でいらっしゃる妻鳥 健さんの下で研鑽を積んでいらっしゃいます。

展示は歳末に開催。3回目となる今年もメンバーが描いた作品を30点ほど展示いたします。
「生活の中の絵」をテーマに、普段の生活に密着した物をモチーフに描いています。書で培った心構えから、リアリスティックに描く中には墨にも負けない濃淡の色合いはメンバー各自の気持ちが如実に伝わってくる作品群です。
会場には妻鳥先生も賛助で出品いたします。
どうか多くの方々のご高覧、そしてご批評を賜りますよう。
絵|亥(妻鳥先生作)
写真|昨年の展示よりダイジェストで(平成29年12月、ワンズカフェ)
---------------
平成30年12月1日(土)~12月28日(金) 8:30~20:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
連絡先(作品について)|一榮書道会 ℡(087)885‐3558
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
水草会は高松市の書道団体、一榮書道会(主宰:奥田知栄美さん)のメンバーで一昨年、結成。奥田先生を始め、10名のメンバーが丸亀市在住で日本美術院院友でいらっしゃる妻鳥 健さんの下で研鑽を積んでいらっしゃいます。

展示は歳末に開催。3回目となる今年もメンバーが描いた作品を30点ほど展示いたします。
「生活の中の絵」をテーマに、普段の生活に密着した物をモチーフに描いています。書で培った心構えから、リアリスティックに描く中には墨にも負けない濃淡の色合いはメンバー各自の気持ちが如実に伝わってくる作品群です。
会場には妻鳥先生も賛助で出品いたします。
どうか多くの方々のご高覧、そしてご批評を賜りますよう。
(隆)
絵|亥(妻鳥先生作)
写真|昨年の展示よりダイジェストで(平成29年12月、ワンズカフェ)
---------------
平成30年12月1日(土)~12月28日(金) 8:30~20:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
連絡先(作品について)|一榮書道会 ℡(087)885‐3558
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2018/01/01
2017/11/27
2017/11/28
2016/06/09
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。