2018年01月08日
ほっとコンサート vol.15|音で息吹を伝えたい
仲多度郡多度津町にある多度津町民会館(サクラートたどつ)で恒例のほっとコンサートが開催されます。
コンサートはサクラートたどつを運営する(公財)多度津町文化体育振興事業団が企画、年に3回ほど開催しています。今回は高松市を拠点に活動している口笛奏者の田所 敦さん、オカリナ奏者の藤田 亜子さん、それにフルート奏者の藤田 哲志さんをお招きしてのジョイントライヴをお楽しみいただきます。
3氏は近年、主に高松市内で、また県内外でもそれぞれに演奏活動をしている他、時にタッグを組んでのライヴをこなしていることで知られます。田所さんは2008年にテレビで口笛コンクールがあることを知って以来、様々なコンクールに出場し、世界チャンピオンに輝いています。また藤田 亜子さんは元々、サクソフォン奏者で、コンクールの賞歴が豊富な他、JR四国の観光列車“四国まんなか千年ものがたり”のテーマソングと車内BGMに参加しています。そして藤田 哲志さんは演奏だけでなく、作曲と編曲、更にはピアニストとしても活動しています。
そんな3氏が“IBUKI~息吹~”と銘打ち、オールラウンドなジャンルの楽曲を引っ提げて演奏します。
奏でられる音色は、まるで安らぎを感じさせる息吹、そして春が近いと感じさせるそよ風のような息吹となりそうです。
どうか多くの方々にご鑑賞していただきたい。おすすめのライヴです。
---------------
平成30年2月4日(日) 14:00開演(開場は30分前)
当日は飲み物の販売を行います。
入場料
一般¥1,000 学生¥500(いずれも前売り券、全席自由)
当日券は+¥300
学生は高校生以下
未就学児は入場できません。

会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
コンサートはサクラートたどつを運営する(公財)多度津町文化体育振興事業団が企画、年に3回ほど開催しています。今回は高松市を拠点に活動している口笛奏者の田所 敦さん、オカリナ奏者の藤田 亜子さん、それにフルート奏者の藤田 哲志さんをお招きしてのジョイントライヴをお楽しみいただきます。
3氏は近年、主に高松市内で、また県内外でもそれぞれに演奏活動をしている他、時にタッグを組んでのライヴをこなしていることで知られます。田所さんは2008年にテレビで口笛コンクールがあることを知って以来、様々なコンクールに出場し、世界チャンピオンに輝いています。また藤田 亜子さんは元々、サクソフォン奏者で、コンクールの賞歴が豊富な他、JR四国の観光列車“四国まんなか千年ものがたり”のテーマソングと車内BGMに参加しています。そして藤田 哲志さんは演奏だけでなく、作曲と編曲、更にはピアニストとしても活動しています。
そんな3氏が“IBUKI~息吹~”と銘打ち、オールラウンドなジャンルの楽曲を引っ提げて演奏します。
奏でられる音色は、まるで安らぎを感じさせる息吹、そして春が近いと感じさせるそよ風のような息吹となりそうです。
どうか多くの方々にご鑑賞していただきたい。おすすめのライヴです。
(隆)
---------------
平成30年2月4日(日) 14:00開演(開場は30分前)
当日は飲み物の販売を行います。
入場料
一般¥1,000 学生¥500(いずれも前売り券、全席自由)
当日券は+¥300
学生は高校生以下
未就学児は入場できません。

会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2017/08/25
2017/07/06
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。