2017年07月06日
田所 敦さん|世界チャンピオンによる口笛
高松市在住の口笛奏者、田所 敦さんによる口笛ライヴが開催されます。
田所さんは高松市内の会社でソフトウェア開発に携わられる傍らで、口笛を特技として身に着けられました。
始めたきっかけは中学から大学にかけて吹奏楽部に所属してトランペットを担当していましたが、進学した高校では吹奏楽部がなく、「何か代わりにできないか」と思ったことから。この頃から既に自然に吹けるようになっていたそうです。
以来、コンクールに果敢にチャレンジし始め、昨年7月に神奈川県で開催された口笛世界大会(WWC2016)で見事に優勝を果たしました。
今回、縁あって、高松市内のカフェでのライヴが実現しました。
普段のトレーニングは通勤中の車内で、しかもきれいな音色を出すべく食生活に気を配りながらのこと。現在は休日を利用してリサイタル、コンサートからイベント、結婚式にも招かれる等、各方面から注目を浴びています。
レパートリーは少ない中で、ジャンル不問。低音から高音まで、自分の持ち味を思う存分活かした、透き通った音色は時に子守唄のように夢の中へと誘ってくれそうです。
世界チャンピオンによる演奏。それは外の夏虫も静かになりそうです。
どうかご鑑賞いただきますよう。
--------------------
平成29年7月22日(土) 19:30開演(開場は20分前)
入場料|¥1,000(ドリンク付き)
なお、駐車場は周辺の事務所にもお願いしてお借りしています。
詳しくは予めお店にコンタクトを取って下さいませ。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
田所さんは高松市内の会社でソフトウェア開発に携わられる傍らで、口笛を特技として身に着けられました。
始めたきっかけは中学から大学にかけて吹奏楽部に所属してトランペットを担当していましたが、進学した高校では吹奏楽部がなく、「何か代わりにできないか」と思ったことから。この頃から既に自然に吹けるようになっていたそうです。
以来、コンクールに果敢にチャレンジし始め、昨年7月に神奈川県で開催された口笛世界大会(WWC2016)で見事に優勝を果たしました。
今回、縁あって、高松市内のカフェでのライヴが実現しました。
普段のトレーニングは通勤中の車内で、しかもきれいな音色を出すべく食生活に気を配りながらのこと。現在は休日を利用してリサイタル、コンサートからイベント、結婚式にも招かれる等、各方面から注目を浴びています。
レパートリーは少ない中で、ジャンル不問。低音から高音まで、自分の持ち味を思う存分活かした、透き通った音色は時に子守唄のように夢の中へと誘ってくれそうです。
世界チャンピオンによる演奏。それは外の夏虫も静かになりそうです。
どうかご鑑賞いただきますよう。
(隆)
プログラム
G.プッチーニ|誰も寝てはならぬ
W.A.モーツァルト|夜の女王
マシコタツロウ(一青 窈)|ハナミズキ
末光 篤(木村カエラ)|バタフライ
森山直太朗|さくら
他
--------------------
平成29年7月22日(土) 19:30開演(開場は20分前)
入場料|¥1,000(ドリンク付き)
なお、駐車場は周辺の事務所にもお願いしてお借りしています。
詳しくは予めお店にコンタクトを取って下さいませ。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。