2017年12月01日
双樹展 vol.20
高松市の絵画愛好団体、双樹会(会長:本多 義古さん)のみなさまによる作品展が開催されます。
双樹会は高松市在住の洋画家、香川県美術協会会員ならびに独立美術協会会友でいらっしゃる中村 光幸さんを講師に研鑽を積まれています。展示は年次展として毎年秋に開催、今年が20回の節目を迎えました。
今回は23名のメンバーと中村先生も賛助で人物、風景、それに静物等をモチーフにして描いた油彩や水彩画の作品を展示いたします。
メンバーのほとんどがセミプロの腕前で、公募展に於いて賞歴が豊富な他、指導者としても活躍の方がいらっしゃいます。繊細な色合いに表現力を織り交ぜての仕上がりには感嘆の声が聞かれます。
どうか多くの方々にご高覧を賜りますよう。
--------------------
平成29年12月5日(火)~12月10日(日) 9:30~17:00
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
会場と位置は地図の通りです。【市民ギャラリーで展示】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
双樹会は高松市在住の洋画家、香川県美術協会会員ならびに独立美術協会会友でいらっしゃる中村 光幸さんを講師に研鑽を積まれています。展示は年次展として毎年秋に開催、今年が20回の節目を迎えました。
今回は23名のメンバーと中村先生も賛助で人物、風景、それに静物等をモチーフにして描いた油彩や水彩画の作品を展示いたします。
メンバーのほとんどがセミプロの腕前で、公募展に於いて賞歴が豊富な他、指導者としても活躍の方がいらっしゃいます。繊細な色合いに表現力を織り交ぜての仕上がりには感嘆の声が聞かれます。
どうか多くの方々にご高覧を賜りますよう。
(隆)
出展者(五十音順、敬称略)
阿河 弘志、浅井 公子、阿部 幸子、新井 深雪、岡田美智子、
岡田 幸子、加藤 洋子、亀田 勝子、久加 晴茂、境 洋子、
佐藤幾二郎、杉本登三恵、鈴木 培夫、濱野いずみ、東原 文子、
冨家 建之、本多 義古、町川 邦彦、三島 賢三、三谷 司郎、
横井 恵子、吉田亜佐美、米田 満
中村 光幸
--------------------
平成29年12月5日(火)~12月10日(日) 9:30~17:00
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
会場と位置は地図の通りです。【市民ギャラリーで展示】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2016/10/29
2015/11/06
2015/10/17
2014/05/10
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。