2017年11月01日
グループひかり vol.7
高松市の絵画愛好グループ、グループひかり(代表:樋口 泰三さん)のみなさまによる作品展が開催されます。
グループひかりは高松市在住の洋画家で独立美術協会会員でもいらっしゃる中村 光幸さんを講師に迎えて、会場である高松市美術館で月2回、例会を設けて研鑽を積んでいます。
作品発表は今年で7回目を迎え、18名の会員と中村先生も賛助で自慢の逸品といえる作品を展示いたします。
油彩画、水彩画、アクリル画、鉛筆画に取り組み、静物画、風景画、人物画等とジャンルはオールラウンド。キャリア不問で切磋琢磨に描いていて、公募展へのチャレンジも果敢に行っています。
表現力、色合い、表現力…個性あふれる描写が伝わり、しかもグループ名の如く、燦然と光り輝く素敵な作品群と出会うことが出来そうです。
どうか多くの方がにご高覧賜り、またご批評もいただければと思います。
--------------------
平成29年11月7日(火)~11月12日(日) 9:30~17:00
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
連絡先|樋口さん ℡(090)4977‐8861
会場と位置は地図の通りです。【1階市民ギャラリー】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
グループひかりは高松市在住の洋画家で独立美術協会会員でもいらっしゃる中村 光幸さんを講師に迎えて、会場である高松市美術館で月2回、例会を設けて研鑽を積んでいます。
作品発表は今年で7回目を迎え、18名の会員と中村先生も賛助で自慢の逸品といえる作品を展示いたします。
油彩画、水彩画、アクリル画、鉛筆画に取り組み、静物画、風景画、人物画等とジャンルはオールラウンド。キャリア不問で切磋琢磨に描いていて、公募展へのチャレンジも果敢に行っています。
表現力、色合い、表現力…個性あふれる描写が伝わり、しかもグループ名の如く、燦然と光り輝く素敵な作品群と出会うことが出来そうです。
どうか多くの方がにご高覧賜り、またご批評もいただければと思います。
(隆)
出展者(五十音順、敬称略)
石川 陽子、猪熊アイ子、梅林 恵子、国東 幹司、黒田ちづ子、
小泉ヤスエ、香西 博子、砂湖 喜美、清水 武毅、高石 義晴、
田中 正広、玉井 美鈴、奈良美奈子、沼田 恵子、樋口 泰三、
宮武 信子、森 典子、吉本有紀子
中村 光幸
--------------------
平成29年11月7日(火)~11月12日(日) 9:30~17:00
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
連絡先|樋口さん ℡(090)4977‐8861
会場と位置は地図の通りです。【1階市民ギャラリー】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。