2017年02月02日
二胡&古箏コンサート
二胡と古筝のコンサートが丸亀市で開催されます。
コンサートは丸亀市で「塩飽諸島を世界遺産に」と願う実行委員会が発足したことを記念して企画。一流の奏者をお招きします。
二胡奏者の趙 国良(チョウ コクリョウ)さんは東北部遼寧省出身。5歳より始められ、17歳で吉林省民族学団に入団、21歳でコンサート・マスターを務められました。
30年前より日本に永住し、現在は福岡市を拠点に世界各地で演奏会をこなしていらっしゃいます。
また、古箏奏者の江 舟(コウ シュウ)さんは吉林省出身で吉林芸術学院ならびに上海音楽学院卒(古箏専攻)。古筝の他、古琴も演奏され、現在は福岡市を拠点に演奏活動と後進の指導に当たっていらっしゃいます。
二胡は二本の弦で哀愁を帯びた美しく、多彩な音色を出す楽器、これに18弦、21弦、25弦など多彩で、まろやかな音を醸し出す古箏の競演に酔いしれていただきたい。
--------------------
平成29年2月18日(土) 18:00開演(17:00開場)
入場料|¥3,000
チケット販売所
丸亀市民会館、おてがるカモ宅食便
連絡先|おてがるカモ宅食便 ℡(0877)43‐3455
会場と位置は地図の通りです。【会場は大ホール】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
コンサートは丸亀市で「塩飽諸島を世界遺産に」と願う実行委員会が発足したことを記念して企画。一流の奏者をお招きします。
二胡奏者の趙 国良(チョウ コクリョウ)さんは東北部遼寧省出身。5歳より始められ、17歳で吉林省民族学団に入団、21歳でコンサート・マスターを務められました。
30年前より日本に永住し、現在は福岡市を拠点に世界各地で演奏会をこなしていらっしゃいます。
また、古箏奏者の江 舟(コウ シュウ)さんは吉林省出身で吉林芸術学院ならびに上海音楽学院卒(古箏専攻)。古筝の他、古琴も演奏され、現在は福岡市を拠点に演奏活動と後進の指導に当たっていらっしゃいます。
二胡は二本の弦で哀愁を帯びた美しく、多彩な音色を出す楽器、これに18弦、21弦、25弦など多彩で、まろやかな音を醸し出す古箏の競演に酔いしれていただきたい。
(隆)
--------------------
平成29年2月18日(土) 18:00開演(17:00開場)
入場料|¥3,000
チケット販売所
丸亀市民会館、おてがるカモ宅食便
連絡先|おてがるカモ宅食便 ℡(0877)43‐3455
会場と位置は地図の通りです。【会場は大ホール】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。