2017年01月14日
丸亀デッサンクラブ作品展 vol.7
丸亀市の絵画グループ、丸亀デッサンクラブ(代表:広渕 三代さん)のみなさまによる作品展が開催されます。

クラブは「明るく、楽しく」をモットーに、丸亀市在住の画家でいらっしゃる広渕さん等、絵画愛好家が月に一度、丸亀市生涯学習センターに集まって実技活動を行っています。毎回、ソプラノ歌手、バレーダンサー、外国人、それに美女等の人物モデルを招き、時に動物や自転車等をモチーフに交えて、研鑽を積み重ねています。
毎年この時期に作品発表の場を設けていて、7回目とな今年も素敵な作品を展示いたします。
デッサンは絵を描く上で最も基礎となる重要なカテゴリーです。受講生の中には、ここで一応のステップアップを図ってから油彩、水彩と絵画にチャレンジ、広渕さんのように公募展で賞歴が豊富な大物ヴェテランの方々もいらっしゃるそうです。
2パートに分かれての展示となります。例会で仕上げたデッサン作品の他、公募展やグループ展等に出展した水彩、油彩、墨彩画等の作品群が数多く飾られます。
どれも労作ばかりです。お時間の許す限り、どうかご笑覧賜わりますよう。
--------------------
平成29年1月23日(月)~1月29日(日) 9:30~16:30
初日|13:00~
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
連絡先|広渕さん ℡(0877)23‐3502
会場と位置は地図の通りです。
【第1ギャラリー;デッサン 第2ギャラリー;作品】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。

クラブは「明るく、楽しく」をモットーに、丸亀市在住の画家でいらっしゃる広渕さん等、絵画愛好家が月に一度、丸亀市生涯学習センターに集まって実技活動を行っています。毎回、ソプラノ歌手、バレーダンサー、外国人、それに美女等の人物モデルを招き、時に動物や自転車等をモチーフに交えて、研鑽を積み重ねています。
毎年この時期に作品発表の場を設けていて、7回目とな今年も素敵な作品を展示いたします。
デッサンは絵を描く上で最も基礎となる重要なカテゴリーです。受講生の中には、ここで一応のステップアップを図ってから油彩、水彩と絵画にチャレンジ、広渕さんのように公募展で賞歴が豊富な大物ヴェテランの方々もいらっしゃるそうです。
2パートに分かれての展示となります。例会で仕上げたデッサン作品の他、公募展やグループ展等に出展した水彩、油彩、墨彩画等の作品群が数多く飾られます。
どれも労作ばかりです。お時間の許す限り、どうかご笑覧賜わりますよう。
(隆)
--------------------
平成29年1月23日(月)~1月29日(日) 9:30~16:30
初日|13:00~
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
連絡先|広渕さん ℡(0877)23‐3502
会場と位置は地図の通りです。
【第1ギャラリー;デッサン 第2ギャラリー;作品】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。