2016年07月28日
夫婦からライバルへ
善通寺市在住の絵画愛好家、今城 敏雅さんと奥様の幸子さんがそれぞれ描いた作品展が善通寺市で開催されます。
お二人は仕事の傍ら、余暇を活かして数年前より創作活動をしていらっしゃり、敏雅さんはアクリル画、幸子さんは日本画を描いています。公募展にも積極的に出品され、入賞と入選が豊富で、敏雅さんは香川県美術家協会会員、幸子さんは今年の香川県美術展覧会でひさしぶりに入選しました。
展示は2008年より4年毎に開催していて、今回は近作をメインにおよそ20点を飾ります。

風景、静物、それに人物とジャンルがオールラウンド。リアリスティックな作風で、落ち着きのある色合いに仕上げています。
この点が夫婦として意気投合している証と言えますが、創作となれば夫婦ではなくライバルとして切磋琢磨し合っているとか。その軌跡も作品群から垣間見えてきそうです。
写真
2枚目|前回の展示よりダイジェストで
--------------------
平成28年8月5日(金)~8月9日(火) 9:00~17:00
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
お二人は仕事の傍ら、余暇を活かして数年前より創作活動をしていらっしゃり、敏雅さんはアクリル画、幸子さんは日本画を描いています。公募展にも積極的に出品され、入賞と入選が豊富で、敏雅さんは香川県美術家協会会員、幸子さんは今年の香川県美術展覧会でひさしぶりに入選しました。
展示は2008年より4年毎に開催していて、今回は近作をメインにおよそ20点を飾ります。

風景、静物、それに人物とジャンルがオールラウンド。リアリスティックな作風で、落ち着きのある色合いに仕上げています。
この点が夫婦として意気投合している証と言えますが、創作となれば夫婦ではなくライバルとして切磋琢磨し合っているとか。その軌跡も作品群から垣間見えてきそうです。
(隆)
写真
2枚目|前回の展示よりダイジェストで
--------------------
平成28年8月5日(金)~8月9日(火) 9:00~17:00
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。