2016年06月04日
君が明日に生きる子どもなら
仲多度郡まんのう町で“まんでがん人間コンサート”と銘打ったコンサートが開催されます。
コンサートは全国各地で活躍する10数名のアマチュアフォークシンガーで結成する雑花塾をまんのうに招き、1994年の第一回を皮切りにこれまで2、3年に一度の割合で催しています。ところが一昨年、雑花塾の支柱的存在だった笠木 透さんが逝去したため、しばらくのブランクがありましたが、今回、第一回目のコンサートから企画、お世話をしている地元のフォークグループ“夢企画かたくり”が中心となり、笠木さんの遺志を継いで活動する仲間とともに実行委員会を結成し、更にはまんのう町の合併発足から10週年記念行事として復活コンサートが実現しました。

今回は“君が明日に生きる子どもなら”をテーマに、懐かしい曲があれば、それぞれのグループが創作したオリジナル曲も用意しました。特別ゲストとして福島県いわき市からいわき雑魚塾というグループがお越しになります。
世話人でいらっしゃる藤田 昌大さんは、
「有名な曲ではありませんが、それぞれのグループの親しみやすく味わいのある、そして歌い継ぎたい曲をセレクトしました。」
と仰っています。
土曜日の昼下がり、歌を通して平和と自然を大切にと次代に語り継いでいければ。池の畔を見下ろしながら愉しもう。
雑花塾を長らくリードしてこられた故笠木 透さんは現在の岐阜県恵那市出身。岐阜大学卒業後、教員、出版社勤務を経てフリーのフォークシンガーに。1969から3年間、中津川労音の事務局長として中津川フォークジャンボリーの企画、運営に携わったことで知られます。
その後、複数のグループを結成しリーダーとしても活躍、一時期、ソロとしての活動を経て雑花塾を結成して全国各地で演奏活動を続けましたが、2014年12月に77歳で亡くなられました。
プログラム
第一部|地元グループ
まんのうフォークソング愛好会
夢企画かたくり
第二部|人形劇場たけのこの世界
第三部|フィールドフォークメッセージ
いわき雑魚塾(福島県)
OZAKI UNIT(岡山県)
雑花塾
--------------------
平成28年6月11日(土) 13:30開演(開場13:00、終演16:30)
参加費|無料
入場整理券が必要です。(まんのう町教育委員会および町内の各公民館で配布)
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
コンサートは全国各地で活躍する10数名のアマチュアフォークシンガーで結成する雑花塾をまんのうに招き、1994年の第一回を皮切りにこれまで2、3年に一度の割合で催しています。ところが一昨年、雑花塾の支柱的存在だった笠木 透さんが逝去したため、しばらくのブランクがありましたが、今回、第一回目のコンサートから企画、お世話をしている地元のフォークグループ“夢企画かたくり”が中心となり、笠木さんの遺志を継いで活動する仲間とともに実行委員会を結成し、更にはまんのう町の合併発足から10週年記念行事として復活コンサートが実現しました。
今回は“君が明日に生きる子どもなら”をテーマに、懐かしい曲があれば、それぞれのグループが創作したオリジナル曲も用意しました。特別ゲストとして福島県いわき市からいわき雑魚塾というグループがお越しになります。
世話人でいらっしゃる藤田 昌大さんは、
「有名な曲ではありませんが、それぞれのグループの親しみやすく味わいのある、そして歌い継ぎたい曲をセレクトしました。」
と仰っています。
土曜日の昼下がり、歌を通して平和と自然を大切にと次代に語り継いでいければ。池の畔を見下ろしながら愉しもう。
雑花塾を長らくリードしてこられた故笠木 透さんは現在の岐阜県恵那市出身。岐阜大学卒業後、教員、出版社勤務を経てフリーのフォークシンガーに。1969から3年間、中津川労音の事務局長として中津川フォークジャンボリーの企画、運営に携わったことで知られます。
その後、複数のグループを結成しリーダーとしても活躍、一時期、ソロとしての活動を経て雑花塾を結成して全国各地で演奏活動を続けましたが、2014年12月に77歳で亡くなられました。
(隆)
プログラム
第一部|地元グループ
まんのうフォークソング愛好会
夢企画かたくり
第二部|人形劇場たけのこの世界
第三部|フィールドフォークメッセージ
いわき雑魚塾(福島県)
OZAKI UNIT(岡山県)
雑花塾
--------------------
平成28年6月11日(土) 13:30開演(開場13:00、終演16:30)
参加費|無料
入場整理券が必要です。(まんのう町教育委員会および町内の各公民館で配布)
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。