2016年04月01日
ルーツを辿りながら歌おう!
絵本を用いて歴史的背景をも紹介いたします。



香川 その他の街情報
美術情報
ブログランキングに参加中です。上のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
13:22 2016/03/31



香川 その他の街情報
美術情報
ブログランキングに参加中です。上のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
13:22 2016/03/31
高松市でゴスペル音楽のルーツを辿りながら歌っていくコンサート「ゴスペルを歌う」が開催されます。
高松市出身のゴスペルシンガー、NOBU(本名:鬼無 宣寿)さんがメインとなって、毎年初夏に開催している高松市市民文化祭の主催事業として開催します。
NOBUさんは指揮と歌とピアノ伴奏を同時にこなしながら魅力を表現していて、過去には松任谷由実さんや角松敏生さんと共演したり、昨年映画“天使にラブソングを2”の実在音楽教師、アイリス氏を招き、東京でのワークショップも開催していらっしゃいます。
奴隷時代が源流とされるジャンル。元来はキリスト教プロテスタント系の宗教音楽です。
言語、宗教などをいっさい剥奪され、奴隷としてアメリカ大陸に連行されたアフリカ人が救いを与えるゴスペル(福音)と出会い、個人的なキリスト教への改心を経て、神に彼ら独自の賛美をささげるようになったことをきっかけに、アフリカ特有の跳躍するリズム、ブルー・ノート・スケールや口承の伝統などとヨーロッパ賛美歌などの音楽的・詩的感性が融合してスピリチュアル(黒人霊歌)という現在のゴスペルの基調となる音楽が生まれたとされます。これは後にジャズやロックと結びついています。四半世紀前の世界的人気映画を機に、日本でも浸透するようになりました。
コンサートでは、第47回産経児童出版文化賞大賞を受賞した絵本「あなたがもし奴隷だったら…」を用いてゴスペルの歴史的背景を語りながら、NOBUさんが3年前より高松で指導しているゴスペルグループの共演で演奏を披露いたします。
また、コンサートの途中で観覧者に発音、歌い方、それに手拍子などを指導するワークショップも用意しました。鑑賞だけでなく体験もしていただくコンセプトです。
普段、カラオケで歌謡曲やポップスに馴染んでいるみなさま、音楽の原型とも言える素敵な音楽です。土曜の昼下がりにお届けいたします。
出演
NOBU
DEUT GOSPEL CHOIR(デュート・ゴスペルクワイア)高松
メニュー
クリックしていただくと、大きく出てきます。

--------------------
平成28年6月18日(土) 14:00開演(開場は13:30)
入場料金|前売り¥1,000(当日¥1,200)
チケット取扱い
サンポートホール高松プレイガイド ℡(087)825‐5008
連絡先|実行委員会事務局
℡(090)9553‐1188
メール DGT@deut.co.jp
会場と場所は地図の通りです。
会場は第一小ホール(4階)です。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
高松市出身のゴスペルシンガー、NOBU(本名:鬼無 宣寿)さんがメインとなって、毎年初夏に開催している高松市市民文化祭の主催事業として開催します。
NOBUさんは指揮と歌とピアノ伴奏を同時にこなしながら魅力を表現していて、過去には松任谷由実さんや角松敏生さんと共演したり、昨年映画“天使にラブソングを2”の実在音楽教師、アイリス氏を招き、東京でのワークショップも開催していらっしゃいます。
奴隷時代が源流とされるジャンル。元来はキリスト教プロテスタント系の宗教音楽です。
言語、宗教などをいっさい剥奪され、奴隷としてアメリカ大陸に連行されたアフリカ人が救いを与えるゴスペル(福音)と出会い、個人的なキリスト教への改心を経て、神に彼ら独自の賛美をささげるようになったことをきっかけに、アフリカ特有の跳躍するリズム、ブルー・ノート・スケールや口承の伝統などとヨーロッパ賛美歌などの音楽的・詩的感性が融合してスピリチュアル(黒人霊歌)という現在のゴスペルの基調となる音楽が生まれたとされます。これは後にジャズやロックと結びついています。四半世紀前の世界的人気映画を機に、日本でも浸透するようになりました。
コンサートでは、第47回産経児童出版文化賞大賞を受賞した絵本「あなたがもし奴隷だったら…」を用いてゴスペルの歴史的背景を語りながら、NOBUさんが3年前より高松で指導しているゴスペルグループの共演で演奏を披露いたします。
また、コンサートの途中で観覧者に発音、歌い方、それに手拍子などを指導するワークショップも用意しました。鑑賞だけでなく体験もしていただくコンセプトです。
普段、カラオケで歌謡曲やポップスに馴染んでいるみなさま、音楽の原型とも言える素敵な音楽です。土曜の昼下がりにお届けいたします。
(隆)
出演
NOBU
DEUT GOSPEL CHOIR(デュート・ゴスペルクワイア)高松
メニュー
クリックしていただくと、大きく出てきます。

--------------------
平成28年6月18日(土) 14:00開演(開場は13:30)
入場料金|前売り¥1,000(当日¥1,200)
チケット取扱い
サンポートホール高松プレイガイド ℡(087)825‐5008
連絡先|実行委員会事務局
℡(090)9553‐1188
メール DGT@deut.co.jp
会場と場所は地図の通りです。
会場は第一小ホール(4階)です。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。