2016年03月23日

幻のバロック作品を昼下がりに

 伝承の谷間に消失した名曲が、香川でおなじみの音楽家の手によって日本では初演が実現しました。

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 美術ブログ 美術情報へ
 ブログランキング・にほんブログ村へ
 香川 その他の街情報
 美術情報

 ブログランキングに参加中です。上のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回
 10:11 2015/03/22

 コレギウム・ムジクム高松の演奏会が高松市で開催されます。
 コレギウム・ムジクムは1994年に創立。高松市在住の音楽家で、高松市立高松第一高等学校音楽科教諭でいらっしゃる大山 晃先生を中心に香川県内でご活躍の声楽家や演奏家が集まり、バッハの研究を目的に一昨年、結成から20周年を迎えました。演奏会は毎春開催していて、今年で20回目です。
 今回は“マルコ受難曲 BWV247”を演奏いたします。

  平成28年4月|コレギウム・ムジクム高松 第20回演奏会(レクザムホール)
 この曲はバッハの作品の中では歌詞しか現存していません。ただ、カンタータ198番の転用によって作られたことが分かっています。
 大山先生は様々な学者が復元を試みるも潰えてきた幻の作品を、節目の演奏会として選び、先生なりに研究をして完成させたそうです。
 出版も6冊ある中で、アレクサンダー・グリヒトリックによる復元版を選び、しかも日本語字幕付で合唱、独唱、それにオケ(オーケストラ)のフルコースで演奏いたします。また、演奏を前に大山先生によるプレトークも用意しました。
 偉大な音楽家の一人であるバッハ、単にFMで聴くだけです。
 演奏は如何にあるべきか。音楽界に残した功績は実に奥が深いものです。
 なお、大山先生のブログにも詳しく紹介されています。そちらの方も参考にご覧になっていただければ。
(隆)

 出演者(敬称略)
 イエス(ヴァリトン)|薦田 義明
 福音史家|若井 健司
 女中|宮本 早苗
 証人|西紋 美和、越智 慎悟
 ペテロ、ピラト|牛野 亮介
 ユダ|笹島 正豊
 指揮|大山 晃
 コンサートマスター|福崎至佐子

 アリア
 ソプラノ|國方 里佳、豊永久美子
 アルト|岡本久美子、西紋
 テノール|若井、越智
 バス|牛野

 管弦楽と合唱|コレギウム・ムジクム高松
 オケ協力|高松交響楽団
 協賛|高松ピアノ工房

 関連サイト|マエストロ日記(by 大山先生)
 --------------------
 平成28年4月10日() 開演13:30(開場13:00)
 大山先生によるプレトーク|13:10
 入場料|¥2,000【全席自由】
 チケット販売
 アルファあなぶきホールSC ℡(087)823‐5023
 連絡先【コンサートについて】|大山先生
 ℡(090)9454‐9932
 メール|takamatsumusic-collegium@yahoo.co.jp  
 会場と場所は地図の通りです。
 4月1日から愛称が“レクザムホール”に変わります。お間違いのないように。
 連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。





同じカテゴリー(音楽)の記事
 おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11) (2024-10-10 18:00)
 香川歌謡フェスティヴァル vol.89 (2024-05-07 23:00)
 香川歌謡フェスティヴァル vol.88 (2023-12-04 23:30)
 おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12 (2023-10-25 19:00)
 秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN (2023-10-22 18:15)
 黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで (2023-07-06 17:30)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 15:18 │Comments(0)音楽

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
幻のバロック作品を昼下がりに