2015年07月14日
寄 合
同じ学び舎を巣立った3人がまさに…。



香川 その他の街情報ランキング(携帯電話用)
写真イベント・写真展ランキング(携帯電話用)
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
21:48 2015/07/13



香川 その他の街情報ランキング(携帯電話用)
写真イベント・写真展ランキング(携帯電話用)
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
21:48 2015/07/13
同じ学び舎を過ごした3名の女性によるコラボ展が善通寺市で開催されます。
善通寺市在住の尾崎 愛さん、いずれも高松市在住の北山 奈知さんと合田 知世さん。2006年に香川県立高松工芸高等学校美術科を卒業した同級生です。
卒業後、尾崎さんは多摩美術大学工芸学科陶専攻、北山さんは筑波大学芸術専門学群日本画専攻、そして合田さんは東京造形大学美術学科絵画専攻と別れ別れになりましたが、現在は地元を拠点に創作活動をしています。来春、高校卒業から丸10年を迎えるのを前に、今回初めてのコラボ展を企画しました。
展示のテーマである『寄合』の二文字には、今回の展示をきっかけに高校生以来の再会から今後、永遠に寄り添居、これからも寄り添って絆を深めよう。彼女たちの想いが一つになっているのではと察します。
尾崎さんは陶作品をメインに、北山さんは日本画と大学卒業後に勤務した企業でアニメーション背景美術に関わった経験をも活かしての素敵な絵画を、また合田さんはイラストレーションと造形による現代空間アートをそれぞれお見せいたします。
展示数としてはおよそ10点とわずかです。しかし、将来へ走り始めようとする彼女たちの気持ちが伝わるものとなりそうです。
短期決戦ですが、応援を兼ねて是非ともご笑覧下さい。
関連サイト|寄合オフィシャルサイト
--------------------
平成27年7月17日(金)~7月21日(火) 9:00~17:00
最終日は14:00を目処に搬出いたします。
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
善通寺市在住の尾崎 愛さん、いずれも高松市在住の北山 奈知さんと合田 知世さん。2006年に香川県立高松工芸高等学校美術科を卒業した同級生です。
卒業後、尾崎さんは多摩美術大学工芸学科陶専攻、北山さんは筑波大学芸術専門学群日本画専攻、そして合田さんは東京造形大学美術学科絵画専攻と別れ別れになりましたが、現在は地元を拠点に創作活動をしています。来春、高校卒業から丸10年を迎えるのを前に、今回初めてのコラボ展を企画しました。
展示のテーマである『寄合』の二文字には、今回の展示をきっかけに高校生以来の再会から今後、永遠に寄り添居、これからも寄り添って絆を深めよう。彼女たちの想いが一つになっているのではと察します。
尾崎さんは陶作品をメインに、北山さんは日本画と大学卒業後に勤務した企業でアニメーション背景美術に関わった経験をも活かしての素敵な絵画を、また合田さんはイラストレーションと造形による現代空間アートをそれぞれお見せいたします。
展示数としてはおよそ10点とわずかです。しかし、将来へ走り始めようとする彼女たちの気持ちが伝わるものとなりそうです。
短期決戦ですが、応援を兼ねて是非ともご笑覧下さい。
(隆)
関連サイト|寄合オフィシャルサイト
--------------------
平成27年7月17日(金)~7月21日(火) 9:00~17:00
最終日は14:00を目処に搬出いたします。
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022
一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン!
香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022
風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022
一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン!
香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022
風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。