2015年04月13日
杉ノ内由紀さん|卒業演奏で歌った思い出の舞台で
ある時はラジオパーソナリティ、そしてある時は…。


香川 その他の街情報ランキング(携帯電話用)
写真イベント・写真展ランキング(携帯電話用)
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
17:34 2015/04/12


香川 その他の街情報ランキング(携帯電話用)
写真イベント・写真展ランキング(携帯電話用)
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
17:34 2015/04/12
初夏の昼下がり、歌とおしゃべりで楽しいひとときを過ごしませんか?
高松市在住の杉ノ内由紀さんのコンサートが高松市で開催されます。

「もしかしてラジオでおなじみの方?」
と思われる方が少なくないかもしれません。その通り、ラジオパーソナリティ、またボイストレーナーとしてもおなじみの、あの杉ノ内さんです。
実は彼女、これまでプロの音楽家を多数輩出している高松市立高松第一高等学校音楽科OGで、同志社女子大学学芸学部音楽学科(声楽)から音楽学会<頌啓会>特別専修生修了。県内外の著名な先生方に師事され、10年前にサンポートホール高松の杮落とし公演喜歌劇『こうもり』のイーダ役でオペラデヴューを果たしました。その後、四国二期会を中心にオペラ公演をこなされ、ちょうど1年前には創作オペラ『扇の的』にも出演。更には社会貢献活動をもライフワークに、子供から老人まで世代不問で歌とボイストレーニング、それにグループレッスンをこなしているという、プロの声楽家(ソプラノ)でもいらっしゃいます。四国二期会正会員。
今回は大山まゆみさんをピアノ演奏に迎え、童謡から民謡、洋楽、ミュージカル、それに歌劇と喜歌劇と幅広いジャンルの楽曲を熱唱いたします。講師として指導している、歌の好きな、また声の力を信じる仲間のみなさまも出演し、得意のおしゃべりも織り交ぜて感謝の気持ちをお届けします。
杉ノ内さんによれば、会場である高松テルサは自身、高校生の頃にオープン、卒業演奏でも歌った思い出のホールだそう。声楽の道を進んだのもたくさんの人たちの出会い故だと言います。
始まりから終わりまで、しらけさせませんよ。
演奏曲目
からたちの花(北原 白秋・詞/山田 耕筰・曲)
花(武島羽衣・詞/滝 廉太郎・曲)
オー・シャンゼリゼ(安井かずみ・訳詞/M.ディガン・曲)
母のアリア 歌劇「扇の的」より(田中久美子・詞曲)
歌に生き、恋に生き 歌劇「トスカ」より(プッチーニ・詞曲)
私の愛の歌はワルツでなければ 喜歌劇「白馬亭にて」より(べナッキー・詞曲)
シンク・オブ・ミー ミュージカル「オペラ座の怪人」より(A.L.ウェッバー・詞曲)
津軽のふるさと(米山 正夫・詞曲)
Piano:大山まゆみ
featuring
高松テルサ ヴォイストレーニング講座受講生
NPO法人さぬきニコニコ倶楽部「美しい声で歌いましょう」レッスン受講生
インターナショナル・メディア学院高松校レッスン生
都合により変更の可能性がございます。この点はご了解を。
--------------------
平成27年5月17日(日) 13:30開場 14:00開演
チケット|一般¥1,500 高校生以下¥1,000
プレイガイド
高松テルサ(詳細は下記の地図にて)
アルファあなぶきホール(高松市) ℡(087)823‐5023
マリンウェーブ(三豊市詫間町) ℡(0875)56‐5111
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイトは“Googleマップで見る”をクリックして下さい。
高松市在住の杉ノ内由紀さんのコンサートが高松市で開催されます。

「もしかしてラジオでおなじみの方?」
と思われる方が少なくないかもしれません。その通り、ラジオパーソナリティ、またボイストレーナーとしてもおなじみの、あの杉ノ内さんです。
実は彼女、これまでプロの音楽家を多数輩出している高松市立高松第一高等学校音楽科OGで、同志社女子大学学芸学部音楽学科(声楽)から音楽学会<頌啓会>特別専修生修了。県内外の著名な先生方に師事され、10年前にサンポートホール高松の杮落とし公演喜歌劇『こうもり』のイーダ役でオペラデヴューを果たしました。その後、四国二期会を中心にオペラ公演をこなされ、ちょうど1年前には創作オペラ『扇の的』にも出演。更には社会貢献活動をもライフワークに、子供から老人まで世代不問で歌とボイストレーニング、それにグループレッスンをこなしているという、プロの声楽家(ソプラノ)でもいらっしゃいます。四国二期会正会員。
今回は大山まゆみさんをピアノ演奏に迎え、童謡から民謡、洋楽、ミュージカル、それに歌劇と喜歌劇と幅広いジャンルの楽曲を熱唱いたします。講師として指導している、歌の好きな、また声の力を信じる仲間のみなさまも出演し、得意のおしゃべりも織り交ぜて感謝の気持ちをお届けします。
杉ノ内さんによれば、会場である高松テルサは自身、高校生の頃にオープン、卒業演奏でも歌った思い出のホールだそう。声楽の道を進んだのもたくさんの人たちの出会い故だと言います。
始まりから終わりまで、しらけさせませんよ。
(隆)
演奏曲目
からたちの花(北原 白秋・詞/山田 耕筰・曲)
花(武島羽衣・詞/滝 廉太郎・曲)
オー・シャンゼリゼ(安井かずみ・訳詞/M.ディガン・曲)
母のアリア 歌劇「扇の的」より(田中久美子・詞曲)
歌に生き、恋に生き 歌劇「トスカ」より(プッチーニ・詞曲)
私の愛の歌はワルツでなければ 喜歌劇「白馬亭にて」より(べナッキー・詞曲)
シンク・オブ・ミー ミュージカル「オペラ座の怪人」より(A.L.ウェッバー・詞曲)
津軽のふるさと(米山 正夫・詞曲)
Piano:大山まゆみ
featuring
高松テルサ ヴォイストレーニング講座受講生
NPO法人さぬきニコニコ倶楽部「美しい声で歌いましょう」レッスン受講生
インターナショナル・メディア学院高松校レッスン生
都合により変更の可能性がございます。この点はご了解を。
--------------------
平成27年5月17日(日) 13:30開場 14:00開演
チケット|一般¥1,500 高校生以下¥1,000
プレイガイド
高松テルサ(詳細は下記の地図にて)
アルファあなぶきホール(高松市) ℡(087)823‐5023
マリンウェーブ(三豊市詫間町) ℡(0875)56‐5111
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイトは“Googleマップで見る”をクリックして下さい。
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。