2015年03月16日
小高い丘のギャラリーで高校生がおもてなし
香川県立小豆島高等学校の光画部(写真)と書道部に所属する生徒のみなさまによる合同展が小豆島町のギャラリーで開催されます。
展示は毎年、この時期に開催していますが、一昨年、同校OGであり、教職員としてもそうでいらっしゃる尾崎 裕子さんが、空き家になった実家を改装して古民家ギャラリーとして始めたのを機に、後輩のために提供。2回目の展示をここで迎えることとなりました。
写真と書の作品、およそ10点を展示いたします。
古くから“小高”(しょうこう)の愛称でおなじみ、島では唯一の普通科進学校です。生徒数は少ない中でも、授業だけでなく、部活動にも力を入れているそうで、部員たちは毎年この日のために、一年の成果を発表しています。
なお、会期中の昼下がりに、音楽イベントも設けています。

三寒四温の繰り返しの中、春はじわじわと近づいてきています。島の小高い丘、内海湾を望むことができる古民家ギャラリーはじわじわ漂う春風とともに、若人たちの力で大いに盛り上がる一週間となりそうです。
島外からは遠方となりますが、当ブログをご覧になっている方々で、期間中に観光を計画しているみなさまにはプランに盛り込んでいただき、若者たちの努力の軌跡をご笑覧、ご高覧賜りたい。
音楽イベント
3月21日(土)14:00~
音楽部による吹奏楽のソロ演奏とギター部によるアコースティック演奏です。
雨天の場合は翌日になります。
--------------------
平成27年3月15日(日)~平成27年3月22日(日) 10:00~17:00
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
定休日|月曜日
会場|ぎゃらりぃ松尾【@小豆郡小豆島町苗羽甲】
連絡先|℡(090)4330‐7673
オフィシャルサイト
場所は地図の通りです。
展示は毎年、この時期に開催していますが、一昨年、同校OGであり、教職員としてもそうでいらっしゃる尾崎 裕子さんが、空き家になった実家を改装して古民家ギャラリーとして始めたのを機に、後輩のために提供。2回目の展示をここで迎えることとなりました。
写真と書の作品、およそ10点を展示いたします。
古くから“小高”(しょうこう)の愛称でおなじみ、島では唯一の普通科進学校です。生徒数は少ない中でも、授業だけでなく、部活動にも力を入れているそうで、部員たちは毎年この日のために、一年の成果を発表しています。
なお、会期中の昼下がりに、音楽イベントも設けています。

三寒四温の繰り返しの中、春はじわじわと近づいてきています。島の小高い丘、内海湾を望むことができる古民家ギャラリーはじわじわ漂う春風とともに、若人たちの力で大いに盛り上がる一週間となりそうです。
島外からは遠方となりますが、当ブログをご覧になっている方々で、期間中に観光を計画しているみなさまにはプランに盛り込んでいただき、若者たちの努力の軌跡をご笑覧、ご高覧賜りたい。
(隆)
音楽イベント
3月21日(土)14:00~
音楽部による吹奏楽のソロ演奏とギター部によるアコースティック演奏です。
雨天の場合は翌日になります。
--------------------
平成27年3月15日(日)~平成27年3月22日(日) 10:00~17:00
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
定休日|月曜日
会場|ぎゃらりぃ松尾【@小豆郡小豆島町苗羽甲】
連絡先|℡(090)4330‐7673
オフィシャルサイト
場所は地図の通りです。
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022
一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン!
香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022
風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022
一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン!
香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022
風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。