2014年09月27日
7シーズン目の“希望”
北朝鮮による拉致被害者の早期帰国に向けての支援コンサートが開催されます。
2002年に5名が帰国しましたが、以来、進展がないままに12年の歳月を迎えました。香川県では、6年前より10月に地元の音楽家が中心となって、“チャリティーコンサート 希望”と銘打ち、早期実現を祈るべくコンサートを催しています。
被害者家族でいらっしゃる横田滋様と早紀江様ご夫妻も高松にお越しになっています。今年も多忙の中、お迎えいたします。

近年、この報道を聞くたびに気にしているのは高齢化です。実現を見ることなく、亡くなられた方もいらっしゃいます。
来年、全面解決から感動、感謝のコンサートへと。それを切に祈りたい。
プログラム(敬称略)
★オープニング
めぐみ|by 加藤 孝文
★第1部
横田様ご夫妻による講演
★第2部
時代
花~全ての人の心に花を~
川の流れのように
いずれも by 加藤 孝文
★第3部
希望
Hymn To Freedom(自由への讃歌)
松岡里佳さんによるピアノ演奏
★第4部
The Way We Were(追憶)
Killing Me Softly With His Song(やさしく歌って)
Honesty
You've got a friend(君の友達)
瑠璃色の地球
松岡 里佳、大西 久義、古市 英幸、広瀬 忠宏、森 夏美、森 たか美
★第5部
ふるさと
松岡里佳、森 夏美、森 たか美
会場の皆さまとご一緒に合唱します。
都合により変更する場合があります。予めご了承下さい。
--------------------
平成26年10月19日(日)
開場13:30 開演14:00
チケット ¥500|前売り、当日共通
コンサート収益金は拉致被害者家族会に寄付いたします。
連絡先|実行委員会事務局 ℡(087)874‐9703
会場及び場所、それに連絡先は地図(下)の通りです。
2002年に5名が帰国しましたが、以来、進展がないままに12年の歳月を迎えました。香川県では、6年前より10月に地元の音楽家が中心となって、“チャリティーコンサート 希望”と銘打ち、早期実現を祈るべくコンサートを催しています。
被害者家族でいらっしゃる横田滋様と早紀江様ご夫妻も高松にお越しになっています。今年も多忙の中、お迎えいたします。

近年、この報道を聞くたびに気にしているのは高齢化です。実現を見ることなく、亡くなられた方もいらっしゃいます。
来年、全面解決から感動、感謝のコンサートへと。それを切に祈りたい。
(隆)
プログラム(敬称略)
★オープニング
めぐみ|by 加藤 孝文
★第1部
横田様ご夫妻による講演
★第2部
時代
花~全ての人の心に花を~
川の流れのように
いずれも by 加藤 孝文
★第3部
希望
Hymn To Freedom(自由への讃歌)
松岡里佳さんによるピアノ演奏
★第4部
The Way We Were(追憶)
Killing Me Softly With His Song(やさしく歌って)
Honesty
You've got a friend(君の友達)
瑠璃色の地球
松岡 里佳、大西 久義、古市 英幸、広瀬 忠宏、森 夏美、森 たか美
★第5部
ふるさと
松岡里佳、森 夏美、森 たか美
会場の皆さまとご一緒に合唱します。
都合により変更する場合があります。予めご了承下さい。
--------------------
平成26年10月19日(日)
開場13:30 開演14:00
チケット ¥500|前売り、当日共通
コンサート収益金は拉致被害者家族会に寄付いたします。
連絡先|実行委員会事務局 ℡(087)874‐9703
会場及び場所、それに連絡先は地図(下)の通りです。
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。