2014年09月16日
初代跳び箱チャンピオンは誰に?
観音寺市で跳び箱№1を決めるスポーツイベントが開催されます。
観音寺市在住でNPO法人ラーフ理事長の毛利 公一さんがメインになって初めて企画しました。
毛利さんは元陸上競技の選手。香川県立観音寺第一高等学校から早稲田大学時代は輝かしい成績をお持ちですが、大学時代の事故で人生が変わり、体も一度は動かなかったといいます。しかし、リハビリを重ねて車椅子で行動ができるようになるまで回復し、数年前よりハンディを持つ一人としての観点から地域活性化イベントを仕掛けていらっしゃいます。

今回は陸上から離れて、体操道具を使ってのこと。懐かしい跳び箱で、当初の15日締め切りからまだ子供たちの参加を募っています。
当日は地域福祉団体によるバザーや介護相談窓口も設けています。
--------------------
平成26年9月23日(火) 11:00~17:00
連絡および申し込み先|NPO法人ラーフ ℡(0875)82‐6003
会場及び場所、それに連絡先は地図(下)の通りです。
観音寺市在住でNPO法人ラーフ理事長の毛利 公一さんがメインになって初めて企画しました。
毛利さんは元陸上競技の選手。香川県立観音寺第一高等学校から早稲田大学時代は輝かしい成績をお持ちですが、大学時代の事故で人生が変わり、体も一度は動かなかったといいます。しかし、リハビリを重ねて車椅子で行動ができるようになるまで回復し、数年前よりハンディを持つ一人としての観点から地域活性化イベントを仕掛けていらっしゃいます。

今回は陸上から離れて、体操道具を使ってのこと。懐かしい跳び箱で、当初の15日締め切りからまだ子供たちの参加を募っています。
当日は地域福祉団体によるバザーや介護相談窓口も設けています。
(隆)
--------------------
平成26年9月23日(火) 11:00~17:00
連絡および申し込み先|NPO法人ラーフ ℡(0875)82‐6003
会場及び場所、それに連絡先は地図(下)の通りです。
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。