2013年09月29日
音を描く 色を奏でる
一度絶たれた夢、しかし、新しい出会いにより前向きで再びの夢を持っています。

ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↓
クリックしていただけると励みになります。
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)

ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↓
クリックしていただけると励みになります。
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)


香川由美加さんの絵画展が開催されます。
幼少期を高松市円座町で過ごされた方で、音楽の名門、国立音楽大学を卒業後、作曲ならびに編曲で数々の受賞歴をお持ちの他、演奏家としても活躍していた最中に事故で活動を中断してしまいます。
その後、後遺症から二次被害で将来が絶たれた時に出会ったのが絵画でした。
主役は花と天使です。本人曰く、
「生きる力を繋ぐ母のように生まれて来た。」
よって、再びの響きは色彩です。
闘病中ですが、これらをテーマにした作品を展示するとともに、本人がひさしぶりに楽曲を手がけ、新曲全曲を披露するコンサートをも設けます。
コンサート|金子みすゞの詩による歌曲集
平成25年10月20日(日) 13:30開場 14:00開演
叙情小曲集‐思い出に変わる日まで‐
オカリナの為の‐秋色の情景‐
大人¥2,500 学生¥1,500
学生は小学生、中学生、高校生です。
作曲:香川由美加
歌 :南 令子
オカリナ:吉岡 令子
ピアノ:前田 千絵
フルート:都村 慶子
バイオリン:西浦 弘美
チェロ:片山 智夫
--------------------
平成25年10月3日(木)~平成25年10月31日(木) 10:00~17:00
定休日:水曜日
最終日は15:00まで。
clover cafe 高松店|@高松市円座町 i-dessin高松物語
主催:Yumiko art production
連絡先|clover cafe高松店 ℡(087)814‐6711
幼少期を高松市円座町で過ごされた方で、音楽の名門、国立音楽大学を卒業後、作曲ならびに編曲で数々の受賞歴をお持ちの他、演奏家としても活躍していた最中に事故で活動を中断してしまいます。
その後、後遺症から二次被害で将来が絶たれた時に出会ったのが絵画でした。
主役は花と天使です。本人曰く、
「生きる力を繋ぐ母のように生まれて来た。」
よって、再びの響きは色彩です。
闘病中ですが、これらをテーマにした作品を展示するとともに、本人がひさしぶりに楽曲を手がけ、新曲全曲を披露するコンサートをも設けます。
コンサート|金子みすゞの詩による歌曲集
平成25年10月20日(日) 13:30開場 14:00開演
叙情小曲集‐思い出に変わる日まで‐
オカリナの為の‐秋色の情景‐
大人¥2,500 学生¥1,500
学生は小学生、中学生、高校生です。
作曲:香川由美加
歌 :南 令子
オカリナ:吉岡 令子
ピアノ:前田 千絵
フルート:都村 慶子
バイオリン:西浦 弘美
チェロ:片山 智夫
(隆)
--------------------
平成25年10月3日(木)~平成25年10月31日(木) 10:00~17:00
定休日:水曜日
最終日は15:00まで。
clover cafe 高松店|@高松市円座町 i-dessin高松物語
主催:Yumiko art production
連絡先|clover cafe高松店 ℡(087)814‐6711
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。