2013年03月22日
マスキングテープで描き出す音、いろ、ココロ
ちぎって、貼って、そして重ねていって…。
会場から一望できる瀬戸内海とともに作品を楽しんで下さい。

ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
会場から一望できる瀬戸内海とともに作品を楽しんで下さい。

ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)



香川県在住の画家、山口 一郎さんの個展が開催されます。
“TONE”をテーマに、今や文房具、雑貨で人気アイテムとなっているマスキングテープを使っての絵画を展示しています。思いのままに、直感でちぎって、貼って、重ねる。そして、好きな色や線、そしてカタチを表現した作品群が並びます。
山口さんは静岡県出身。セツ・モードセミナー卒業後、イラストレーターとして雑誌、広告の仕事を始めた後、香川へ。2011年に香川県人権問題ポスター・CMに作品「コルク人形」が採用されたのをはじめ、化粧品ORBISのカタログで小川糸さんの小説の挿絵として“HANA”が採用されました。
最近では、高松市屋島地区の土産物ブランド「屋島スーベニール」のデザインを担当していらっしゃいます。
音楽のハーモニーが流れながらの瀬戸内海の眺望。
彩りのある演出の中で、ユニークな作品をご覧になってみるのも如何でしょうか。
--------------------
平成25年3月20日(日)~平成25年5月6日(月)
13:00~22:00[毎週日曜日は18:00まで]
入場無料
定休日:毎週火曜日
デザインラボラトリー蒼|@高松市北浜町 大運組ビル5階
連絡先|℡(087)813‐0204

山口さんは静岡県出身。セツ・モードセミナー卒業後、イラストレーターとして雑誌、広告の仕事を始めた後、香川へ。2011年に香川県人権問題ポスター・CMに作品「コルク人形」が採用されたのをはじめ、化粧品ORBISのカタログで小川糸さんの小説の挿絵として“HANA”が採用されました。
最近では、高松市屋島地区の土産物ブランド「屋島スーベニール」のデザインを担当していらっしゃいます。
音楽のハーモニーが流れながらの瀬戸内海の眺望。
彩りのある演出の中で、ユニークな作品をご覧になってみるのも如何でしょうか。
(隆)
--------------------
平成25年3月20日(日)~平成25年5月6日(月)
13:00~22:00[毎週日曜日は18:00まで]
入場無料
定休日:毎週火曜日
デザインラボラトリー蒼|@高松市北浜町 大運組ビル5階
連絡先|℡(087)813‐0204
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。