2012年12月05日

恩師と教え子の絆

 15の春を乗り切って入学から40年。恩師と教え子の師弟関係、師弟同行は現在も続きます。

 ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ

 香川県立高松工芸高等学校のインテリア科を1973(昭和48)年に入学した皆様と恩師によるコラボ展が開催されます。
 来春で丸40年を迎えるのを前に初めて実現しました。担任だった久保 善彦先生と教え子たちの作品展示、競作、競演が実現しました。校名と歳末に開催されることも相まって『幸迎展』と銘打った展示です。

恩師と教え子の絆

 筆者自身は学校の卒業生でなく、展示で作品しか見たことがありませんが、久保先生は定年になった後も味わいのある作品を手がけられています。また、各方面で活躍している教え子たちの作品も楽しみです。
 師弟関係、師弟同行の絆。そう感じる展示となるでしょう。

 --------------------
 平成24年12月23日()~12月28日(金)
 10:00~17:00(28日15:00まで)
 ギャラリーMON|高松市朝日町2丁目


 連絡|ギャラリーMON ℡(087)816‐0435
(隆)


同じカテゴリー(展示|アート系)の記事
 高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023 (2024-02-20 17:45)
 高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022 (2023-02-21 23:00)
 菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022 (2022-12-07 21:00)
 一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン! (2022-10-29 23:00)
 香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022 (2022-08-21 11:15)
 風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡 (2022-07-27 02:00)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 15:33 │Comments(0)展示|アート系

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
恩師と教え子の絆