2022年03月13日
瀬戸内オペラダージョ vol.4|没後230年、神童に捧ぐ
音楽家有志グループ、瀬戸内オペラダージョによるコンサートが高松市で開催されます。
瀬戸内オペラダージョは高松市在住の七條 功さんと岸上 美保さんをメインに、香川県と岡山県在住の声楽家と演奏家で3年前に結成。年に一度、コンサートを催していて、4回目となる今回は“Viva!! Mozart!!”(ヴィーヴァ モーツァルト)と銘打ち、モーツァルトが生きた時代背景にタイムスリップし、遺した楽曲の演奏を交えつつオペラでお楽しみいただきます。
オーストリア・ザルツブルクで生まれ、初めて作曲したのが5歳で神童と呼ばれました。若くして亡くなられましたが、音楽のセンスとしては優しさが伝わってくるものです。当日、おなじみのトルコ行進曲、歌劇もドン・ジョヴァンニと魔笛を始め数曲セレクトしています。
昨年、没後230年。演奏、舞台と共にレトロな雰囲気がどこか漂ってきそうな中で、神童へ愛を込めたひとときとなります。
どうか多くの方々のご鑑賞を賜りますよう。
-----
令和4年3月21日(月) 14:00開演(開場は30分前)
〈入場料〉
一般 ¥2,500 学生 ¥1,500
〈チケット〉
サンポートホール高松

連絡先|瀬戸内オペラダージョ事務局
℡(090)5710‐2951
会場と位置は地図の通りです。【第2小ホール〈5階〉】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
瀬戸内オペラダージョは高松市在住の七條 功さんと岸上 美保さんをメインに、香川県と岡山県在住の声楽家と演奏家で3年前に結成。年に一度、コンサートを催していて、4回目となる今回は“Viva!! Mozart!!”(ヴィーヴァ モーツァルト)と銘打ち、モーツァルトが生きた時代背景にタイムスリップし、遺した楽曲の演奏を交えつつオペラでお楽しみいただきます。
オーストリア・ザルツブルクで生まれ、初めて作曲したのが5歳で神童と呼ばれました。若くして亡くなられましたが、音楽のセンスとしては優しさが伝わってくるものです。当日、おなじみのトルコ行進曲、歌劇もドン・ジョヴァンニと魔笛を始め数曲セレクトしています。
昨年、没後230年。演奏、舞台と共にレトロな雰囲気がどこか漂ってきそうな中で、神童へ愛を込めたひとときとなります。
どうか多くの方々のご鑑賞を賜りますよう。
(隆)
出演者
〈声楽〉(五十音順、敬称略)
越智 慎悟 河口 教昌 西谷 亮良 村川 和美
森 美由紀 山下 知里
中越 恵美(賛助出演)
七條 功 岸上 美保
〈管弦楽òlea(オレア)〉
(Con.Mas Vn)三武 睦弥
(Vn.1)守時 亜衣
(Vn.2)三武亜紀子 脇 房子
(Va)福本 靖彦 渡部 弘貴
(Vc)久保田 茜 荒木 誠一
(Fl)松浦 萌
(Ob)岡本 隆之
(Pf)木村 亜紀
プログラム
歌劇“魔笛”よりパ・パ・パの二重唱
歌劇“ドン・ジョヴァンニ”より奥様、お手をどうぞ
トルコ行進曲
アヴェ・ヴェルム・コルプス
“レクイエム”よりラクリモーサ(ニ短調)
他
-----
令和4年3月21日(月) 14:00開演(開場は30分前)
〈入場料〉
一般 ¥2,500 学生 ¥1,500
〈チケット〉
サンポートホール高松

連絡先|瀬戸内オペラダージョ事務局
℡(090)5710‐2951
会場と位置は地図の通りです。【第2小ホール〈5階〉】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2021/07/01
2020/12/11
2019/05/25
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。