2021年09月21日
いろいろ四人展 vol.2+賛助出品 市原兄弟
“いろいろ四人展”と銘打ち、香川県内外に在住の4人のみなさまが各自制作したちりめん人形、花のペン画、仏像彫刻、現代水墨画等の作品展が高松市で開催されます。
出品するのは林 一子さん、林 一見さん、十河 大祐さん、それに市原マスオ(増夫)さん。4人は香川県立高松工芸高等学校のデザイン科を卒業した同級生で、古稀を迎えたことを記念して初めて展示をして以来、3年ぶりに再会、2回目の開催が実現しました。今回は4人の他、市原さんの2人のご兄弟がそれぞれ制作した仏像水彩画と魚をモチーフにしたオブジェを賛助で出品することになり、およそ180に及ぶ作品で花盛りになったかのような雰囲気となります。

前回は力作が揃い、観覧者も多く好評を博したものとなりました。今回も高校時代より培ったセンスと感性ががっぷり四つで繊細に仕上げられました。また賛助で参加される市原さん兄弟の作品も感銘を打つものに違いありません。
まだまだ若い人には負けられない。そんな意気込みが伝わってきそうな作品群です。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
-----
令和3年9月28日(火)~10月10日(日) 9:30~17:30
入館はクローズ30分前までに。
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
休館日|月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
〈入館料〉¥100
高校生以下(学生手帳携帯)、身体障害者(手帳所持)は無料
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
出品するのは林 一子さん、林 一見さん、十河 大祐さん、それに市原マスオ(増夫)さん。4人は香川県立高松工芸高等学校のデザイン科を卒業した同級生で、古稀を迎えたことを記念して初めて展示をして以来、3年ぶりに再会、2回目の開催が実現しました。今回は4人の他、市原さんの2人のご兄弟がそれぞれ制作した仏像水彩画と魚をモチーフにしたオブジェを賛助で出品することになり、およそ180に及ぶ作品で花盛りになったかのような雰囲気となります。

前回は力作が揃い、観覧者も多く好評を博したものとなりました。今回も高校時代より培ったセンスと感性ががっぷり四つで繊細に仕上げられました。また賛助で参加される市原さん兄弟の作品も感銘を打つものに違いありません。
まだまだ若い人には負けられない。そんな意気込みが伝わってきそうな作品群です。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)
出展者(敬称略)
林 一子(ちりめん人形)
林 一見(花のペン画)
十河 大祐(仏像彫刻)
市原マスオ(現代水墨画)
thanks to 賛助出品
市原 文夫(仏像水墨画)
市原 直通(魚のオブジェ)
-----
令和3年9月28日(火)~10月10日(日) 9:30~17:30
入館はクローズ30分前までに。
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
休館日|月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
〈入館料〉¥100
高校生以下(学生手帳携帯)、身体障害者(手帳所持)は無料
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022
一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン!
香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022
風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022
一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン!
香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022
風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。