2019年11月14日
令和元年、ラストコンサートは?
スウェーデン人の画家、建築家の父と日本人ピアニストの母の間に生まれたピアニスト、フジコ・ヘミングさんとNHK交響楽団室内オーケストラによるコンサートが高松市で開催されます。
“フジコ・ヘミング with NHK交響楽団の仲間たち”と銘打ち、香川県県民ホール、一年納めのコンサートとして企画しました。
フジコ・ヘミングさんは東京藝術大学を卒業後、本格的な演奏活動に入り、当時のクラシック界の権威に才能を認められて師事を獲得する最中に聴力を失うアクシデントに見舞われます。しかし、逆境を乗り越えてCDを発表、コンサートをパワーアップさせて積極的に展開していらっしゃいます。
また共演するNHK交響楽団室内オーケストラは楽員の中から厳選されたメンバーで構成。質、人気共にトップクラスの水準を誇っています。
今回、スロヴァキア国立放送交響楽団指揮者として、国内外で名声の高い、一目置かれているマリオ・コシックさんの指揮にお迎えし、クラシックの名曲を演奏いたします。
歳末ですので厳かな雰囲気。とはいえ、一年間の疲れを癒やしてくれそうな雰囲気のひとときとなりそうです。
どうか多くの方々のご鑑賞を賜りますよう。
-----
令和元年12月28日(土) 15:00開演(開場は30分前)
入場料(いずれも指定席)
SS席 ¥9,800 S席 ¥8,500 A席 ¥6,000
未就学児童の入場はご遠慮下さい。
プレイガイド
四国新聞社事業室|℡(087)811‐2800
高松市役所生協|℡(087)839‐2043
香川県県民ホール(ネットでも承ります)
チケットぴあ|℡(0570)02‐9999(Pコード;162‐359)
ローソンチケット|℡(0570)084‐006(Lコード;63353)
e+(イープラス)
会場と位置は地図の通りです。【大ホール】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
“フジコ・ヘミング with NHK交響楽団の仲間たち”と銘打ち、香川県県民ホール、一年納めのコンサートとして企画しました。
フジコ・ヘミングさんは東京藝術大学を卒業後、本格的な演奏活動に入り、当時のクラシック界の権威に才能を認められて師事を獲得する最中に聴力を失うアクシデントに見舞われます。しかし、逆境を乗り越えてCDを発表、コンサートをパワーアップさせて積極的に展開していらっしゃいます。
また共演するNHK交響楽団室内オーケストラは楽員の中から厳選されたメンバーで構成。質、人気共にトップクラスの水準を誇っています。
今回、スロヴァキア国立放送交響楽団指揮者として、国内外で名声の高い、一目置かれているマリオ・コシックさんの指揮にお迎えし、クラシックの名曲を演奏いたします。
歳末ですので厳かな雰囲気。とはいえ、一年間の疲れを癒やしてくれそうな雰囲気のひとときとなりそうです。
どうか多くの方々のご鑑賞を賜りますよう。
(隆)
-----
令和元年12月28日(土) 15:00開演(開場は30分前)
入場料(いずれも指定席)
SS席 ¥9,800 S席 ¥8,500 A席 ¥6,000
未就学児童の入場はご遠慮下さい。
プレイガイド
四国新聞社事業室|℡(087)811‐2800
高松市役所生協|℡(087)839‐2043
香川県県民ホール(ネットでも承ります)
チケットぴあ|℡(0570)02‐9999(Pコード;162‐359)
ローソンチケット|℡(0570)084‐006(Lコード;63353)
e+(イープラス)
会場と位置は地図の通りです。【大ホール】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。