2019年11月12日
操谷 精造氏|スケールの醍醐味
東かがわ市在住の絵画愛好家、操谷 精造さんによる作品展が開催されます。

操谷さんは香川県美術展覧会で入選の経験がある腕前で、毎年、個展を開催していらっしゃいます。今回は風景から静物まで、大作を含め16点を展示いたします。
どっしり感のイメージが強い油彩ですが、操谷さんの作品群は柔らかく、また優しいタッチで軽さを感じさせる作風です。また色のバランスも濃淡絡めて際立って感じることが出来ます。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
-----
令和元年11月17日(日)~12月6日(金) 8:00~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
定休日|土曜日
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。

操谷さんは香川県美術展覧会で入選の経験がある腕前で、毎年、個展を開催していらっしゃいます。今回は風景から静物まで、大作を含め16点を展示いたします。
どっしり感のイメージが強い油彩ですが、操谷さんの作品群は柔らかく、また優しいタッチで軽さを感じさせる作風です。また色のバランスも濃淡絡めて際立って感じることが出来ます。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)
-----
令和元年11月17日(日)~12月6日(金) 8:00~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
定休日|土曜日
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2019/05/29
2016/06/06
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。