2019年05月05日
丸亀通町 秋寅寄席 vol.73
丸亀市中心市街地の商店街にあるギャラリーで落語鑑賞会が開催されます。
大学時代に落語研究会に所属、現在はお仕事の傍らアマチュアの落語家として白鷺亭楽笑という高座名で活躍している丸亀市在住の男性が12年前より立ち上げ、2ヶ月の一度の割合で丸亀市通町にあるまちの駅 秋寅の館を会場に“丸亀通町 秋寅寄席”と銘打って行われています。商店街の活性化にも狙いを定めています。

毎回、プロの噺家を招いているのが特徴で、73回目となる今回は笑福亭智之助さんと笑福亭智丸さんをお招きいたします。
お二人は笑福亭仁智師匠の門下(笑福亭松鶴一門)。智之助師匠はマジック、智丸師匠は大学院時代に上梓した詩集が賞にノミネートされたことがあるという、落語以外でも特技があることで知られます。
更に今回は昨年、飯山南コミュニティーセンターで開催した“子供落語教室”に参加した三条亭琉笑さんをゲストにお迎えし、教室で培った噺を披露いたします。
令和最初の落語会です。新しい時代のスタートが良きものであるよう、どうか多くの方々のご鑑賞を賜りますよう。
---------------
令和元年5月17日(金) 19:00開演(開場は30分前)
木戸銭|前売 ¥1,500(当日は+¥300)
連絡先
スミレヤ 川上さん|℡(0877)23‐4560
谷沢 政則さん(白鷺亭楽笑)|℡(090)2784‐2233
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
大学時代に落語研究会に所属、現在はお仕事の傍らアマチュアの落語家として白鷺亭楽笑という高座名で活躍している丸亀市在住の男性が12年前より立ち上げ、2ヶ月の一度の割合で丸亀市通町にあるまちの駅 秋寅の館を会場に“丸亀通町 秋寅寄席”と銘打って行われています。商店街の活性化にも狙いを定めています。

毎回、プロの噺家を招いているのが特徴で、73回目となる今回は笑福亭智之助さんと笑福亭智丸さんをお招きいたします。
お二人は笑福亭仁智師匠の門下(笑福亭松鶴一門)。智之助師匠はマジック、智丸師匠は大学院時代に上梓した詩集が賞にノミネートされたことがあるという、落語以外でも特技があることで知られます。
更に今回は昨年、飯山南コミュニティーセンターで開催した“子供落語教室”に参加した三条亭琉笑さんをゲストにお迎えし、教室で培った噺を披露いたします。
令和最初の落語会です。新しい時代のスタートが良きものであるよう、どうか多くの方々のご鑑賞を賜りますよう。
(隆)
出演者(敬称略)
笑福亭智之助、笑福亭智丸
ゲスト
三条亭琉笑
---------------
令和元年5月17日(金) 19:00開演(開場は30分前)
木戸銭|前売 ¥1,500(当日は+¥300)
連絡先
スミレヤ 川上さん|℡(0877)23‐4560
谷沢 政則さん(白鷺亭楽笑)|℡(090)2784‐2233
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。