2018年01月23日
美術文化協会 香川作家グループ展
美術文化協会(本部事務局:東京都西東京市)の香川支部に所属するみなさまによる作品展が善通寺市で開催されます。
作品展は年に一度、この時期に開催していて、今年で38回目です。会場には10名の会員ならびに支部会員のみなさまの作品をおよそ30点展示いたします。
メンバーは全員、抽象画が専門で、100号サイズの大作をメインに描いています。リアルから離れての世界観はモチーフと色合いで描く人の気持ちが伝わってきそうです。
美術文化協会は1939(昭和14)年5月、日本に「正しい美術文化の在り方を構想し具現すること」を目的に発足。前衛画を専門とした団体ですが、戦後、デザイン、立体、それに写真の各部を設けています。
展示時期はちょうど協会主催の春の美術文化展へ向けて制作しているため多忙を極めますが、扉を開けて感動が伝わってくるよう、出来る限りのおもてなしをさせていただきます。
どうか多くの方々にご高覧賜りますよう。
【関連サイト】美術文化協会
---------------
平成30年1月30日(火)~2月4日(日) 10:00~17:00
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
連絡先|美術文化協会香川事務所 ℡(0877)85‐6570
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
作品展は年に一度、この時期に開催していて、今年で38回目です。会場には10名の会員ならびに支部会員のみなさまの作品をおよそ30点展示いたします。
メンバーは全員、抽象画が専門で、100号サイズの大作をメインに描いています。リアルから離れての世界観はモチーフと色合いで描く人の気持ちが伝わってきそうです。
美術文化協会は1939(昭和14)年5月、日本に「正しい美術文化の在り方を構想し具現すること」を目的に発足。前衛画を専門とした団体ですが、戦後、デザイン、立体、それに写真の各部を設けています。
展示時期はちょうど協会主催の春の美術文化展へ向けて制作しているため多忙を極めますが、扉を開けて感動が伝わってくるよう、出来る限りのおもてなしをさせていただきます。
どうか多くの方々にご高覧賜りますよう。
(隆)
出展者(五十音順、敬称略)
伊沢 寿子、島根 廣之、辰巳 和子、堤 光子、寺岡ひとみ
長尾 信一、中島タツヱ、沼野 伸二、山田 恵子、吉原 功雄
【関連サイト】美術文化協会
---------------
平成30年1月30日(火)~2月4日(日) 10:00~17:00
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
連絡先|美術文化協会香川事務所 ℡(0877)85‐6570
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2016/02/05
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。