2017年10月14日
和太鼓フェスタ夢幻 2017
高松市国分寺町を拠点に活動する和太鼓集団夢幻(むげん)の会のみなさまによる演奏会が開催されます。
夢幻の会は2000(平成12)年に古くから伝わる和太鼓の三つ打ちの技法を伝授すべく活動を開始。3年後に、伝統芸能としての和太鼓を後世に引き継いで、これから時代を背負っていく子供たちに日本文化の伝承者となることを期待して、子供太鼓を立ち上げました。
演奏会は毎秋開催していて、今年はゲストに愛知県奥三河を拠点に29年活動を続けるプロ和太鼓集団の志多らのメンバー4名をお迎えする他、香川県内からは石井響宇山先生(故人)が立ち上げた善通寺龍神太鼓と女流和太鼓響音が友情出演します。グループ各自のオリジナルの曲をメインに、またコラボレーションでの演奏も披露いたします。
思えば志多らとは一年前、夢幻と競演をしました。夢幻のメンバーはプロに「追いつけ、追い越せ」と練習を重ねました。そして本番の見事な演奏は今も心の中に感動が残っています。
これをきっかけに夢幻のメンバーだった高校生が卒業後、今春より志多らの門を叩きました。今年はどんなドラマが生まれるでしょうか。
各地で寒い話題が届く秋ですが、今年もその秋とは反対にハートを熱くさせていきます。
--------------------
平成29年10月29日(日) 13:00開演(開場は30分前)
入場料
指定席|¥2,000
自由席|¥1,000
当日はいずれも+¥500となります。
プレイガイド
香川県県民ホール(レクザムホール)|℡(087)823‐5023
高松国分寺ホール|℡(087)875‐0162
和太鼓集団夢幻の会事務局|℡(087)874‐9980
連絡先|和太鼓集団夢幻の会 ℡(090)3183‐0100
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
夢幻の会は2000(平成12)年に古くから伝わる和太鼓の三つ打ちの技法を伝授すべく活動を開始。3年後に、伝統芸能としての和太鼓を後世に引き継いで、これから時代を背負っていく子供たちに日本文化の伝承者となることを期待して、子供太鼓を立ち上げました。
演奏会は毎秋開催していて、今年はゲストに愛知県奥三河を拠点に29年活動を続けるプロ和太鼓集団の志多らのメンバー4名をお迎えする他、香川県内からは石井響宇山先生(故人)が立ち上げた善通寺龍神太鼓と女流和太鼓響音が友情出演します。グループ各自のオリジナルの曲をメインに、またコラボレーションでの演奏も披露いたします。
思えば志多らとは一年前、夢幻と競演をしました。夢幻のメンバーはプロに「追いつけ、追い越せ」と練習を重ねました。そして本番の見事な演奏は今も心の中に感動が残っています。
これをきっかけに夢幻のメンバーだった高校生が卒業後、今春より志多らの門を叩きました。今年はどんなドラマが生まれるでしょうか。
各地で寒い話題が届く秋ですが、今年もその秋とは反対にハートを熱くさせていきます。
(隆)
--------------------
平成29年10月29日(日) 13:00開演(開場は30分前)
入場料
指定席|¥2,000
自由席|¥1,000
当日はいずれも+¥500となります。
プレイガイド
香川県県民ホール(レクザムホール)|℡(087)823‐5023
高松国分寺ホール|℡(087)875‐0162
和太鼓集団夢幻の会事務局|℡(087)874‐9980
連絡先|和太鼓集団夢幻の会 ℡(090)3183‐0100
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。