2017年03月10日
日本美術家連盟香川作家展
一般社団法人日本美術家連盟(本部:東京都中央区)に所属する香川県在住の作家のみなさまによる作品展が高松市で開催されます。
日本美術家連盟は美術家の職能を擁護し、社会に於ける美術の役割の向上と進行に寄与することを目的に1949(昭和24)年6月に設立。日本画、洋画、版画、それに彫刻の4部門で現在、構成されています。
今回、版画を除く3部門で活躍する10名のみなさまが集結。公益財団法人置県百年香川文化芸術振興財団の助成を受け、初めての作品展を開催することと相成りました。
各団体に所属、公募展でも輝かしい賞歴を残している方々ばかりです。また制作活動の傍ら、後進の指導にも当たっておられるため、グループ展や個展で作品とお目にかかるとはいえ、一つの展示で一挙に観覧できることはめったにありません。
どうか作品の一つ一つ、ご観覧賜わりますよう。
--------------------
平成29年3月15日(水)~3月20日(月) 9:30~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
会場と位置は地図の通りです。【2階一般展示室で展示】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
日本美術家連盟は美術家の職能を擁護し、社会に於ける美術の役割の向上と進行に寄与することを目的に1949(昭和24)年6月に設立。日本画、洋画、版画、それに彫刻の4部門で現在、構成されています。
今回、版画を除く3部門で活躍する10名のみなさまが集結。公益財団法人置県百年香川文化芸術振興財団の助成を受け、初めての作品展を開催することと相成りました。
各団体に所属、公募展でも輝かしい賞歴を残している方々ばかりです。また制作活動の傍ら、後進の指導にも当たっておられるため、グループ展や個展で作品とお目にかかるとはいえ、一つの展示で一挙に観覧できることはめったにありません。
どうか作品の一つ一つ、ご観覧賜わりますよう。
(隆)
出展者(敬称略、日本美術家連盟会員番号順)
神下 雄吉[洋画]
パリ国立美術学校修了
サロン・ドートンヌ会員
サロン・ナショナル・デ・ポワール会員
葛西 崇[洋画]
香川大学名誉教授
香川県美術展覧会招待作家
民族藝術学会評議員、美術史学会会員
町川 和司[彫刻]
二科会彫刻部会員(審査員)
香川県美術展覧会招待作家
香川県美術家協会副会長
中村 光幸[洋画]
独立美術協会会員(審査員)
香川県美術展覧会招待作家
香川県美術家協会副会長
水澤 正信[洋画]
日洋会会員
香川県美術家協会会員
貞廣 豊[洋画]
フレスコ画普及協会会員
香川県美術展覧会招待作家
香川県美術家協会洋画部門委員
妻鳥 健[日本画]
日本美術院院友
香川県美術展覧会招待作家
香川県美術家協会日本画部門委員
圖子 秀達[洋画]
自由美術協会会員
香川県美術展覧会招待作家
香川県美術家協会会員
曽根三千代[洋画]
新制作協会会員(審査員)
香川県美術家協会会員
岡 啓介[洋画]
新構造社会員(審査員)
香川県美術家協会会員
--------------------
平成29年3月15日(水)~3月20日(月) 9:30~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
会場と位置は地図の通りです。【2階一般展示室で展示】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022
一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン!
香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022
風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022
一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン!
香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022
風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。