2016年04月22日

SHOKOLATE vol.2

 “18”の躍動に負けない!

平成28年4月、5月|小高春の文化まつり“SHOKOLATE vol.2”(ぎゃらりぃ松尾)

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
 ブログランキングに参加中です。上のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 21:12 2016/04/20


 香川県立小豆島高等学校の光画部(写真)と書道部に所属する生徒のみなさまによる合同作品展をメインとした小高春の文化まつりが、小豆島町のギャラリーで開催されます。
 観音寺市在住の同校OGで教職員としても勤務された尾崎 裕子さんが空き家になっていた実家を改装して、3年前より始めた古民家ギャラリーを会場として提供したのを機に、昨年からは“SHOKOLATE”(ショコラテ)の愛称をつけて二回目の春を迎えます。
 生徒さんの写真と書の作品、およそ10点余りを展示する他、会期中には吹奏楽部とギター部の演奏会も予定しています。

ぎゃらりぃ松尾(小豆郡小豆島町苗羽甲)

 一年間の成果発表、この日のために素敵な作品が、また音楽も小高い丘の上で爽やかな風に乗って快いものとなりそうです。
 年度末に開催している展示ですが、今年はご存知のように選抜高校野球に21世紀枠で選ばれて出場したため、例年よりも一ヶ月遅れのこととなります。また学校を挙げてのオールスターキャストですし、かつ地元の方々も側面で支えるスタイルです。
 甲子園では野球部員が17名で、ベンチに入ることができるのは18名。よって、スタンドでは“18”の背番号が入ったシャツを着用しての応援はいつまでも記憶に残るであろう。
 あの感動の余韻がまだ漂う中、若い方々から元気を、エネルギーを注入していただきたい方にはおすすめです。
(隆)

 写真(一枚目)|桜道[4月4日、高松市香川町川東下]
 --------------------
 平成28年4月30日()~5月8日() 10:00~17:00
 演奏会|平成28年5月7日() 13:00~
  吹奏楽のソロ、ギター部のアコースティック演奏
 最終日は16:00を目処に搬出いたします。
 会場と位置は地図の通りです。
 道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。




同じカテゴリー(展示|アート系)の記事
 高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023 (2024-02-20 17:45)
 高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022 (2023-02-21 23:00)
 菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022 (2022-12-07 21:00)
 一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン! (2022-10-29 23:00)
 香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022 (2022-08-21 11:15)
 風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡 (2022-07-27 02:00)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 00:00 │Comments(0)展示|アート系

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
SHOKOLATE vol.2