2015年05月22日

紫陽花と水無月の花がモチーフ

 春に続いて、水無月も競演します。
 入梅後のさまざまな風景を。

  平成27年6月|あじさいと水無月の花の写真と水彩画のコラボ展(さ房 むらっぺ)
 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へ
 香川 その他の街情報ランキング(携帯電話用)
 写真イベント・写真展ランキング(携帯電話用)

 ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回
 19:05 2015/05/21

 写真愛好家の阿名 有さんと絵画愛好家の北原 秀夫さんによる写真と水彩画のコラボ展が開催されます。
 阿名さんは県展等、公募展でも入選経験をお持ち。旅行がお好きで、その度に感動のシーンを撮影しています。
 その阿名さんは最近、写真以外で創作活動をされる方々との競演をしておられ、今回は北原さんと競演をします。
 お二人は高松市庵治町にある純愛の聖地庵治・観光交流館にある雨平寫眞館カフェでの春編に続いて、今回は水無月編。入梅近しですので、梅雨編でしょうか。主に香川県内の風景をバックに、紫陽花を初めとする水無月の花のシーンを撮影した阿名さんの写真を、北原さんが同じアングルで模して描いていっています。
 どう表現されるか?
 表現力と感性の違いが、この目で垣間見えてくる6月となりそうです。 
(隆)

 --------------------
 平成27年6月1日(月)~6月29日(月) 7:30~17:00
 最終日は15:00を目処に搬出いたします。
 定休日|火曜日、第三月曜日
 会場と場所は地図の通りです。
 連絡先は地図内の“拡大地図を表示”をクリックして下さい。



2015/03/24
“世界の中心”で春を待ちわびて
 この目で感じ取って。



同じカテゴリー(展示|アート系)の記事
 高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023 (2024-02-20 17:45)
 高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022 (2023-02-21 23:00)
 菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022 (2022-12-07 21:00)
 一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン! (2022-10-29 23:00)
 香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022 (2022-08-21 11:15)
 風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡 (2022-07-27 02:00)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 02:00 │Comments(0)展示|アート系

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
紫陽花と水無月の花がモチーフ