2014年03月19日

弦楽器が一堂に|瀬戸内撥弦楽器フェスティヴァル

 2年に一度、高松に集結します。

  平成26年4月|瀬戸内撥弦楽器フェスティバル(@香川県社会福祉総合センター1階ホール)
  画像をクリックしてね。詳細が出てきます。

 ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↓
 クリックしていただけると励みになります。
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回


 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へ
 2014.3.18 17:57

 撥弦楽器を扱うバンド、グループ、それにサークルが集う“瀬戸内撥弦楽器フェスティヴァル”が開催されます。
 撥弦楽器という言葉。聞いたことがない人が多いと思います。字の如く、弦をはじく(撥)ことによって音を奏でさせる弦楽器の種類の一つ。他に打弦楽器と擦弦楽器の2種類あります。撥弦楽器で身近なところではギター、ウクレレ、琴、それにマンドリンなどを指します。また、BEGINが考案、開発した一五一会や沖縄の三線もです。
 今回は高松市出身、在住のマンドリン奏者で、香川、岡山、徳島のアンサンブルやクラブを指導する宮武 省吾さんの呼びかけで、瀬戸内各地で活動する奏者やグループ、あるいはバンドが集結します。
 2日間にわたるもので、1日目は参加する県内外のグループの顔見世を兼ねて、また2日目は2部制のゲストコンサートとして、プロの方、またはるばる韓国からも奏者がお越しになります。
 瑞々しい音色が響き渡ります。是非、お越しになってみて下さい。
(隆)

 --------------------
 4月12日()、13日() 
 いずれも会場は香川県社会福祉総合センター1階ホールです。
 顔見世コンサート
 平成26年4月12日() 13:00開演
 入場無料
 出演団体(五十音順)
 アンサンブルフレーズ(マンドリン)
 キルキンチョス(チャランゴとギターのデュオ)
 琴城流大正琴振興会香川県中央支部(大正琴)
 高知マンドリン土曜会(マンドリン、ギター)
 高松市民マンドリンクラブ(マンドリン、ギター)
 徳島マンドリンクラブRustico(マンドリン)
 友一ギタートリオ(ギター)
 内藤チターアカデミー高松校(チター)
 プリモマンドリンアンサンブル(マンドリン、ギター)
 マンドリンアンサンブルソラチネ(マンドリン、ギター)
 美馬マンドリンクラブ(マンドリン、ギター)
 瀬戸内フェスティヴァルマンドリンオーケストラ 
 
 ゲストコンサート
 4月13日(
 ゲストコンサートⅠ|11:00開演
 入場料¥2,000(高校生以下¥1,000)
 出演(五十音順、敬称略)
 アンサンブルテスタカルド
 琴城流大正琴振興会香川中央支部(香川、大正琴)
 児嶋 絢子槐(さいかち) 智明(東京、マンドリン)
 トリオ・ミニョン(マンドリン)
  宮武 省吾、児嶋 絢子、佐古季暢子
 ヴァロール・クインテット(東京、マンドリン)

 ゲストコンサートⅡ|14:00開演
 入場料¥2,000(高校生以下¥1,000)
 出演(五十音順、敬称略)
 アンサンブル EC(東京、マンドリン)
 片岡 道子&松下 弥生(東京、マンドリン)
 キム・ビケイ(韓国ソウル市、マンドリン)
 佐古季暢子(広島、マンドリン)
 桝川 千明(群馬、マンドリン)
 宮武 省吾(高松、マンドリン)
 ラ・レゾナンス・アンサンブル(高松、弦楽五重奏)

 2部通しでの鑑賞は通し券(¥3,000)がございます。
 連絡先|メディタラーネクラブ 宮武 省吾さん ℡090‐37807274
 会場及び位置は地図の通りです。



同じカテゴリー(音楽)の記事
 おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11) (2024-10-10 18:00)
 香川歌謡フェスティヴァル vol.89 (2024-05-07 23:00)
 香川歌謡フェスティヴァル vol.88 (2023-12-04 23:30)
 おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12 (2023-10-25 19:00)
 秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN (2023-10-22 18:15)
 黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで (2023-07-06 17:30)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 01:30 │Comments(0)音楽

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
弦楽器が一堂に|瀬戸内撥弦楽器フェスティヴァル