2013年11月14日

空港が美術館に!?

 空港利用者を、アートで“o・mo・te・na・shi ”。

平成25年11月‐12月|高松空港「そらの美術館」平成25年11月‐12月|高松空港「そらの美術館」

 ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↓
 クリックしていただけると励みになります。
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へ

 2回目の瀬戸芸(瀬戸内国際芸術祭)が全日程を終えてから1週間余り。アートのフィーリングはまだまだ各地で持続しています。
平成25年11月‐12月|高松空港「そらの美術館」 そんな中、空の玄関口が“美術館”と化し、利用者を楽しませています。
 そらの美術館と銘打った展覧会。香川県内で活躍する芸術家らに作品展示の場を提供し、アートを身近に感じてもらおうというコンセプトで、香川アーティスト集団(KCAS)が高松空港ビルディングを舞台に初めて企画したものです。
 KCASは香川県在住のアーティストやデザイナーetc.、様々な分野においてクリエイティブな活動をしたり、それを支援しようとする人々が交流し、共に活動することにより、地域文化の振興発展と地域の活性化に資することを目的に昨年8月4日に設立されました。
 空港ビル内にはメンバーの作品40点が展示されています。カラフルなオブジェがあれば、なんとファンシーなのでしょう、デザイン封筒、反対に少しシックな絵画、写真が並びます。

平成25年11月‐12月|高松空港「そらの美術館」

 1階の入口から3階の送迎デッキまで、至る場所に点在する作品群は、まるで本当の美術館のような空間に入った感じです。
 尚、展示終了後は小中高校生による空港をテーマにした展示が予定されているとのことです。

 今回、出展されている皆様(五十音順、敬称略)
 猪子 進、今井 龍二、岡 輝人、小川 真二、長田 雄大
 勝田 照望、河田 義昭
 塩田 繚麻、四宮 金一、四宮 龍
 竹田耕之助、竹田 豊靖、徳山久美子
 中井弘二郎、長野 由美、中村 ノリコ、二ノ宮博之、野崎はるか
 伏見 真、藤本 誠
 増田 力也、三宅 剛、村上 彩、村上多美雄
 柳生 忠平、矢田 常寿、山端 篤史、竜 巨
 色文字企画参加出展及び描画指導

 製作、作画
 むれ源平石あかりロード
 和光保育園と浅野保育園の園児の皆様
 “アトリエはるか”生徒の皆様
 KCAS会員の皆様 他
(隆)

 --------------------
 平成25年11月9日()~平成25年12月7日(
 運用時間内|ただし、11月9日は13:00~ 12月7日は13:00まで
 場所及び連絡先は下記の通りです。




同じカテゴリー(展示|アート系)の記事
 高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023 (2024-02-20 17:45)
 高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022 (2023-02-21 23:00)
 菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022 (2022-12-07 21:00)
 一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン! (2022-10-29 23:00)
 香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022 (2022-08-21 11:15)
 風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡 (2022-07-27 02:00)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 00:03 │Comments(0)展示|アート系

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
空港が美術館に!?