2012年09月29日

楽器紹介や演奏体験も

 高松市の文化財団が企画する事業の一環としての太鼓演奏会です。
 今回は発足以来、有名なジャズ奏者等とセッションを行う等、ジャンルを越えた音楽活動を展開していて、数々の公演をこなすにつれて県内外に存在感を与えている太鼓グループです。

楽器紹介や演奏体験も

 迫力の演奏はもちろんのこと、楽器の紹介、さらにはどなたでも参加できる体験コーナーも設けています。

 ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ

 特定非営利活動法人讃岐国分寺太鼓保存会の演奏会「和・心・響・感」が開催されます。
 保存会は高松市と合併前の国分寺町の町おこしの起爆剤にと、1987(昭和62)年に同好会として発足しました。3年後には旧国分寺町の当時の津村町長が中心になって、郷土の伝統芸能としての確立を目的に保存会を設立、さらにその翌年には後継者育成と健全育成を目的に、子供太鼓まで結成しました。
 “高松市国分寺町から発信する音”を活動テーマに掲げているという、香川県内では本格的な太鼓グループです。
 公益財団法人高松市文化芸術財団が、数年前から年に数回企画しているデリバリーアーツ事業の一環として、高松市内2ヶ所、2日に分けて行います。
 なお、公演時間は約1時間の予定です。ご都合がついて、またお近くの方は直接会場へぜひともお越し下さい。

 --------------------
 平成24年10月7日() 14:00(13:30開場)
 上福岡弁財天公園|高松市上福岡町


 ◆雨天時:グループホーム愛の里
 ◇臨時駐車場:伊予銀行高松東支店駐車場

 平成24年10月13日() 14:00(13:30開場)
 西川クリニック2階|高松市瓦町1丁目


 ◇駐車場はございません。

 連絡|(公財)高松市文化芸術財団 ℡(087)825‐5010
 平日 9:00~18:00
(隆)


同じカテゴリー(音楽)の記事
 おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11) (2024-10-10 18:00)
 香川歌謡フェスティヴァル vol.89 (2024-05-07 23:00)
 香川歌謡フェスティヴァル vol.88 (2023-12-04 23:30)
 おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12 (2023-10-25 19:00)
 秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN (2023-10-22 18:15)
 黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで (2023-07-06 17:30)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 00:33 │Comments(0)音楽

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
楽器紹介や演奏体験も