2022年11月08日
JRグループ音楽連盟 vol.5|音楽でつながる一本列島
JRグループ各社の吹奏楽団・バンドで構成しているJRグループ音楽連盟(会長:丹羽俊介JR東海副社長)による定期演奏会が高松市で開催されます。
演奏会は2015年に連盟が発足した翌年より年に一度、開催しています。新型コロナウィルス禍前による中断を経て、3年ぶりとなる5回目の今年は四国での開催が実現しました。2020年にJR貨物が連盟に加わり、グループ7社となって初めての演奏会と相成ります。各社の吹奏楽団がポップス、J-POP、マーチ、それに観光列車のテーマや社歌等を演奏します。
また今年は日本の鉄道開業150年。これを記念して、国鉄時代から演奏されてきた「鉄道行進曲」や東日本大震災前から交流のあった四国と東北の都市との繋がりによる復興義援金を基に作曲された「これがわたしのすべきこと」等を、各社から選抜された特別合唱団が最後に演奏します。
今回、ホストとなるJR四国吹奏楽部は四国の吹奏楽部としては最古参クラスとされ、1987年の民営化当時は野球部同様に専門部の扱いだったそうです。
四国での開催が決まった4年前にはグループでは一番小さい会社であることと経営状況故に加え、文化部としての扱いで部員が数えるくらいの10数人でした。しかし、今回に向けての目標ができたことで運転士、車掌、観光列車のアテンダントが集まり25名で、混声合唱団も現役・OBで構成してそれぞれ舞台に立ちます。
どうか多くの方々のご鑑賞を賜りますよう。

〈写真〉前回の定期演奏会(令和元年11月、@北九州市)
-----
令和4年11月12日(土) 14:00開演(開場は30分前)
入場無料
連絡先|JR四国吹奏楽部 ℡(080)2858-7586

会場と位置は地図の通りです。【大ホール】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
演奏会は2015年に連盟が発足した翌年より年に一度、開催しています。新型コロナウィルス禍前による中断を経て、3年ぶりとなる5回目の今年は四国での開催が実現しました。2020年にJR貨物が連盟に加わり、グループ7社となって初めての演奏会と相成ります。各社の吹奏楽団がポップス、J-POP、マーチ、それに観光列車のテーマや社歌等を演奏します。
また今年は日本の鉄道開業150年。これを記念して、国鉄時代から演奏されてきた「鉄道行進曲」や東日本大震災前から交流のあった四国と東北の都市との繋がりによる復興義援金を基に作曲された「これがわたしのすべきこと」等を、各社から選抜された特別合唱団が最後に演奏します。
今回、ホストとなるJR四国吹奏楽部は四国の吹奏楽部としては最古参クラスとされ、1987年の民営化当時は野球部同様に専門部の扱いだったそうです。
四国での開催が決まった4年前にはグループでは一番小さい会社であることと経営状況故に加え、文化部としての扱いで部員が数えるくらいの10数人でした。しかし、今回に向けての目標ができたことで運転士、車掌、観光列車のアテンダントが集まり25名で、混声合唱団も現役・OBで構成してそれぞれ舞台に立ちます。
どうか多くの方々のご鑑賞を賜りますよう。
(隆)
〈JRグループ音楽連盟加盟団体〉
JR北海道音楽クラブ
JR東日本吹奏楽連盟
JR東海音楽クラブ
JR西日本バンド連盟
JR四国吹奏楽部
JR九州吹奏楽団
JR貨物音楽部
〈プログラム〉
JR東日本東北吹奏楽団
Are you ready to rock?
MALAGUEÑA
SCREAM MACHINE
How do you keep the music playing?
〈ホームページ;クラブ名をクリック〉
JR東海音楽クラブ
フラッシング・ウィンズ
アルプスの牧場
2021年 J-POPベストヒッツスペシャルメドレー
〈ホームページ;クラブ名をクリック〉
マリンライナーズ(JR西日本)
明日も
サニータウン
ミックスナッツ
〈関連サイト〉
JR西日本吹奏楽団
JR西日本バンド連盟
JR九州吹奏楽団
輝く星のおくりもの~歓び
(クルーズトレイン“ななつ星 in 九州”テーマ)
The Greatest Showman
JR貨物音楽部
春夏秋冬(JR貨物社歌)
CINEMA PARADISO
ライオン
JR四国吹奏楽部
ファンファーレとセレブレーションマーチ
アンパンマンのマーチ
ふるさとの色
JRグループ特別合唱団
銀河鉄道999
鉄道行進曲
これがわたしのすべきこと
☆JR北海道音楽クラブは合唱団選抜メンバーだけの出演となります。

〈写真〉前回の定期演奏会(令和元年11月、@北九州市)
-----
令和4年11月12日(土) 14:00開演(開場は30分前)
入場無料
連絡先|JR四国吹奏楽部 ℡(080)2858-7586

会場と位置は地図の通りです。【大ホール】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。