2020年01月23日
楠木 慶氏&馬場翔太郎氏|郷里の人たちに春を届けたい
日本フィルハーモニー交響楽団(以下、日フィル)クラリネット奏者でいらっしゃる楠木 慶さんと練馬区演奏家協会会員でピアニストの馬場翔太郎さんによるデュオリサイタルが広島県呉市と高松市で開催されます。
楠木さんは広島県呉市出身。修道高等学校から東京藝術大学音楽学部を卒業。日本管打楽器コンクール33回大会で2位に輝いた実績を持ちます。また馬場さんは高松市出身。香川県立高松高等学校から順天堂大学医学部を卒業後、武蔵野音楽大学音楽学部に進まれ、ヴィルトゥオーソ学科を首席で卒業。 よんでん文化振興財団奨学援助生として大学院で更なる研鑽に励まれ、伴奏をメインとしたアンサンブルピアニストととしてそれぞれ活躍していらっしゃいます。
楠木さんと馬場さんは日フィルの仕事の繋がりで縁が出来たことを機に、デュオによるリサイタルを東京で数回、催すようになりました。
「是非地元でリサイタルを開催して、沢山の人に聴いてほしい。」
この過程に於いて、夢と希望の意見が一致。しかもお互いに中四国出身と親近感も覚え、今回、郷里でのリサイタルが実現しました。
銘打ったタイトルは“早春賦~クラリネットとピアノの響き~”です。春らしいメロディがあれば、情熱を感じさせるそれがある。その中には演奏会用の組曲も用意しました。
将来が楽しみなお二人。これからの活躍を祈りつつ、応援とともにお聴きいただければと思います。
どうか多くの方々のご鑑賞を賜りますよう。
-----
広島公演
令和2年2月28日(金) 19:00開演(開場は30分前)
会場と位置は地図の通りです。【多目的ホール】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
高松公演
令和2年2月29日(土) 16:00開演(開場は30分前)
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
入場料|¥3,000(全席自由)
広島公演の収益金につきましては、豪雨災害義援金として呉市に寄付させていただきます。
未就学児童の入場はご遠慮下さい。
演奏曲目及び曲順は変更になる場合がございます。
連絡先|馬場さん
mail to; kr_sword_art_online_as@yahoo.co.jp
楠木さんは広島県呉市出身。修道高等学校から東京藝術大学音楽学部を卒業。日本管打楽器コンクール33回大会で2位に輝いた実績を持ちます。また馬場さんは高松市出身。香川県立高松高等学校から順天堂大学医学部を卒業後、武蔵野音楽大学音楽学部に進まれ、ヴィルトゥオーソ学科を首席で卒業。 よんでん文化振興財団奨学援助生として大学院で更なる研鑽に励まれ、伴奏をメインとしたアンサンブルピアニストととしてそれぞれ活躍していらっしゃいます。
楠木さんと馬場さんは日フィルの仕事の繋がりで縁が出来たことを機に、デュオによるリサイタルを東京で数回、催すようになりました。
「是非地元でリサイタルを開催して、沢山の人に聴いてほしい。」
この過程に於いて、夢と希望の意見が一致。しかもお互いに中四国出身と親近感も覚え、今回、郷里でのリサイタルが実現しました。
銘打ったタイトルは“早春賦~クラリネットとピアノの響き~”です。春らしいメロディがあれば、情熱を感じさせるそれがある。その中には演奏会用の組曲も用意しました。
将来が楽しみなお二人。これからの活躍を祈りつつ、応援とともにお聴きいただければと思います。
どうか多くの方々のご鑑賞を賜りますよう。
(隆)
プログラム
G.R.フィンジ|5つのバガデル
G.G.リテーズ|レチタティーヴォと主題変奏
J.フランセ|主題と変奏
C.ドビュッシー|第1狂詩曲
P.チャイコフスキー=M.プレトニョフ|演奏会用組曲“くるみ割り人形”より(Pf)
R.A.シューマン|幻想小曲集 作品73
出演者
楠木 慶(Cl)
馬場翔太郎(Pf)
-----
広島公演
令和2年2月28日(金) 19:00開演(開場は30分前)
会場と位置は地図の通りです。【多目的ホール】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
高松公演
令和2年2月29日(土) 16:00開演(開場は30分前)
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
入場料|¥3,000(全席自由)
広島公演の収益金につきましては、豪雨災害義援金として呉市に寄付させていただきます。
未就学児童の入場はご遠慮下さい。
演奏曲目及び曲順は変更になる場合がございます。
連絡先|馬場さん
mail to; kr_sword_art_online_as@yahoo.co.jp
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。