2019年07月15日

K.J.O. vol.18|若いエネルギーが一堂に

 オーケストラの楽しさも兼ねてお聴きいただきたい。

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
 ブログランキングに参加中です。上のバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 17:17 2019/07/14


 高松市を拠点に活動しているかがわジュニア・フィルハーモニック・オーケストラ(音楽監督:福崎至佐子さん/以下、K.J.O.)による定期演奏会が開催されます。

令和元年9月|香川ジュニア・フィルハーモニック・オーケストラ vol.18(香川県県民ホール)

 K.J.O.は香川県が文化庁等との共催で、1996年から5年間にわたり実施した“かがわコミュニティ・オーケストラ・プロジェクト事業(K.C.O.P.)”と、高松市在住のヴァイオリン奏者でいらっしゃる福崎さんが1997年から5年間にわたり、高松交響楽団の全面的な支援で主宰し、作曲家の山本 直純氏(故人)を常任指揮者として迎えて定期演奏会を開催してきた“高松ジュニア・フィルハーモニック・オーケストラ”の成果を継承、発展させる形で、香川県が2001年度に設立しました。オーケストラ活動を行う合奏コースと、楽器別のレッスンを行う基礎コースを設置、香川県の音楽文化の次代を担う人材の育成に努めています。2007年からは台湾との青少年交流を図るため、國立武陵高級中学と隔年交互に訪問し、合同演奏会の開催やホームステイなどを通じて相互理解と友好を促進しています。
 定期演奏会は設立以来、年次でこの時期に開催していて、18回目となる今年はさぬき市出身で客演指揮者でいらっしゃる松下 京介さんの指揮で、クラシック音楽の数々を演奏いたします。
 松下さんは昭和音楽大学、イタリア国立ミラノ・ヴェルディ音楽院、それにシュナ・キジアーナ音楽院で学ばれ、国内外での音楽イベントに数多く出演、また映画やドラマ、CMの指揮と指導も豊富です。また若手の演奏家もゲストにお招きしオーケストラと息の合った演奏をする他、オーケストラの楽しさと聴き方について、ナレーションを添えて演奏することとなっています。
 若い方々による演奏への応援、そしてオーケストラの素晴らしさをも実感していただくひとときとなります。
 どうか多くの方々のご鑑賞を賜りますよう。
(隆)

プログラム
W.R.ワーグナー
 歌劇“ニュルンベルクのマイスタージンガー”より
 第一幕への前奏曲
W.A.モーツァルト
 ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲
 変ホ長調 KV.364
 ❏第一楽章|武市 真奈(Vn)、武市 華奈(Va)
 ❏第二・第三楽章|徳弘 悟司(Vn)、後藤 悠太(Va)
B.ブリテン
 青少年のための管弦楽入門
 ~パーセルの主題による変奏曲とフーガ 作品34~
 ❏ナレーター|大河内 惇氏(NHK高松放送局)

出演(敬称略)
かがわジュニア・フィルハーモニック・オーケストラ
後藤 悠太(Va)
武市 真奈(Vn)
武市 華奈(Va)
徳弘 悟司(Vn)
松下 京介(Cond)

大河内 惇(ナレーター)

 -----
 令和元年9月1日() 13:30開演(開場は30分前)
 入場料
 一般 ¥1,500
 県民ホール友の会会員 ¥1,425
 高校生以下無料
香川県県民ホールプレイガイド(2)
 会場と位置は地図の通りです。【大ホール】
 連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。





同じカテゴリー(音楽)の記事
 おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11) (2024-10-10 18:00)
 香川歌謡フェスティヴァル vol.89 (2024-05-07 23:00)
 香川歌謡フェスティヴァル vol.88 (2023-12-04 23:30)
 おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12 (2023-10-25 19:00)
 秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN (2023-10-22 18:15)
 黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで (2023-07-06 17:30)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 03:00 │Comments(0)音楽

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
K.J.O. vol.18|若いエネルギーが一堂に