2019年05月26日
Café Classic in Kagawa vol.2|七夕に願い込めて
東京都在住の声楽家、村山 岳さんによるサロンリサイタルが高松市で開催されます。

村山さんは高松市立高松第一高等学校音楽科から東京藝術大学音楽学部声楽科で学ばれ、ベルヴェデーレ国際オペラコンクールの日本予選を最高位で通過、世界本選に出場したのを始め、サイトウ・キネン・フェスティバルやテレビ朝日「相棒」~響~コンサート等々、国内外の演奏会に出演した経験を持ちます。
村山さんは郷里に帰ってくる、その都度にコンサートやワークショップを催しています。今回は七夕の昼下がりに優雅なひとときを過ごしてほしいと、人数を区切り素敵なソファーでゆったりと聴いていただく趣向としました。
バス及びバリトンが専門でエネルギッシュな歌声を高松市立高松第一高等学校音楽科の後輩に当たる大浜 由子さんのピアノ伴奏でお届けします。ヨーロッパの楽曲、また日本の歌も用意しました。そして曲間のトークは優しい声で繰り広げていきます。
大浜さんは同志社女子大学学芸学部音楽学科演奏専攻鍵盤楽器コースで学ばれ、現在は高松市を拠点に演奏活動と後進の指導に当たっていらっしゃいます。
なおコンサート終了後、村山さんとの懇親会を設定しました。
先ずは各自、願いを込めつつ聴いてみるのも如何でしょうか。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
---------------
令和元年7月7日(日) 14:00開演(開場は30分前)
入場料|¥5,000(1ドリンク付き)
25名限定(完全予約制)
3日前からのキャンセルは全額支払いとさせていただきます。
終演は15:00を予定しています。
演奏会終了後の懇親会について
15:30~17:00(予定)
参加費|¥1,000(入場料とは別途)
お申込みはお早めにお願いいたします。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。

村山さんは高松市立高松第一高等学校音楽科から東京藝術大学音楽学部声楽科で学ばれ、ベルヴェデーレ国際オペラコンクールの日本予選を最高位で通過、世界本選に出場したのを始め、サイトウ・キネン・フェスティバルやテレビ朝日「相棒」~響~コンサート等々、国内外の演奏会に出演した経験を持ちます。
村山さんは郷里に帰ってくる、その都度にコンサートやワークショップを催しています。今回は七夕の昼下がりに優雅なひとときを過ごしてほしいと、人数を区切り素敵なソファーでゆったりと聴いていただく趣向としました。
バス及びバリトンが専門でエネルギッシュな歌声を高松市立高松第一高等学校音楽科の後輩に当たる大浜 由子さんのピアノ伴奏でお届けします。ヨーロッパの楽曲、また日本の歌も用意しました。そして曲間のトークは優しい声で繰り広げていきます。
大浜さんは同志社女子大学学芸学部音楽学科演奏専攻鍵盤楽器コースで学ばれ、現在は高松市を拠点に演奏活動と後進の指導に当たっていらっしゃいます。
なおコンサート終了後、村山さんとの懇親会を設定しました。
先ずは各自、願いを込めつつ聴いてみるのも如何でしょうか。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)
演奏曲目
トンマーゾ・ジョルダーニ|Caro mio ben
ジュリオ・カッチーニ|Ave Maria
ステーファノ・ドナウディ|O del mio amato ben
フランツ・シューベルト|An die Musik
ロベルト・シューマン|Du bist die Blume
リヒャルト・シュトラウス|Zueignug
日本の歌
他
出演者
村山 岳(B・Bar)
大浜 由子(Pf)
---------------
令和元年7月7日(日) 14:00開演(開場は30分前)
入場料|¥5,000(1ドリンク付き)
25名限定(完全予約制)
3日前からのキャンセルは全額支払いとさせていただきます。
終演は15:00を予定しています。
演奏会終了後の懇親会について
15:30~17:00(予定)
参加費|¥1,000(入場料とは別途)
お申込みはお早めにお願いいたします。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。