2018年12月04日
岡田 昌子氏|クリスマス・イヴ、高らかに響く
さぬき市津田町出身で、日本とイタリアを拠点に活躍するソプラノ歌手、岡田 昌子(しょうこ)さんによるリサイタルが観音寺市で開催されます。
岡田さんは高松市立高松第一高等学校音楽科から東京藝術大学音楽学部声楽科、同大学院修士課程オペラ科を卒業、修了。第46回日伊声楽コンコルソで第一位、ならびに歌曲賞を受賞したのを始め、国内外のコンクールで数多くの賞歴をお持ちです。
2012年には香川県文化芸術新人賞を受賞。また、2008年には香川県県民ホール開館20周年記念事業として開催したプッチーニ『蝶々夫人』では、全国オーディションに於いて蝶々役に抜擢されていらっしゃいます。
リサイタルは観音寺市が“香川若手コンサートシリーズ”を企画。その第一弾として開催します。オペラの名曲を歌い上げる他、岡田さんの師匠で、東かがわ市出身の林 康子さんをゲストにトークを設けます。
林さんはご存知、“世界のプリマドンナ”。10年前の蝶々夫人では師弟でのダブルキャストが話題を呼びました。今回、新しいホールを舞台に、高らかな響きは驚きと共に魅了させる。まさにそんな美しいハーモニーを披露いたします。
クリスマス・イヴの昼下がり、どうかご鑑賞賜りますよう。
---------------
平成30年12月24日(月) 14:00開演(開場30分前)
入場料
一般・カノンメンバー|¥2,000
大学生以下|¥800
未就学児の入場は不可

この他、インターネットでも予約ができます。
観音寺市民会館予約サイト
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
岡田さんは高松市立高松第一高等学校音楽科から東京藝術大学音楽学部声楽科、同大学院修士課程オペラ科を卒業、修了。第46回日伊声楽コンコルソで第一位、ならびに歌曲賞を受賞したのを始め、国内外のコンクールで数多くの賞歴をお持ちです。
2012年には香川県文化芸術新人賞を受賞。また、2008年には香川県県民ホール開館20周年記念事業として開催したプッチーニ『蝶々夫人』では、全国オーディションに於いて蝶々役に抜擢されていらっしゃいます。
リサイタルは観音寺市が“香川若手コンサートシリーズ”を企画。その第一弾として開催します。オペラの名曲を歌い上げる他、岡田さんの師匠で、東かがわ市出身の林 康子さんをゲストにトークを設けます。
林さんはご存知、“世界のプリマドンナ”。10年前の蝶々夫人では師弟でのダブルキャストが話題を呼びました。今回、新しいホールを舞台に、高らかな響きは驚きと共に魅了させる。まさにそんな美しいハーモニーを披露いたします。
クリスマス・イヴの昼下がり、どうかご鑑賞賜りますよう。
(隆)
プログラム(予定曲目)
プッチーニ|トスカより“歌に生き、愛に生き”
プッチーニ|修道女アンジェリカより“母もなしに”
アヴェ・マリア
Have yourself a merry little Christmas(ミュージカルナンバー) 他
---------------
平成30年12月24日(月) 14:00開演(開場30分前)
入場料
一般・カノンメンバー|¥2,000
大学生以下|¥800
未就学児の入場は不可

この他、インターネットでも予約ができます。
観音寺市民会館予約サイト
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2016/01/12
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。