2018年01月25日
かんのめぐみさん トーク&ライヴ|歌で紐解くアナザーストーリー
高松市在住のシンガーソングライター、かんのめぐみさん(本名:菅納めぐみ)さんによるトーク&ライヴが開催されます。
かんのさんは介護福祉士ライセンスを持ち、高松市内の特別養護老人施設で働きながら創作、演奏活動を続けていらっしゃいます。彼女の楽曲は施設で出会った人生の大先輩の行動と少ない言葉をヒントに作り上げていることで知られます。
トーク&ライヴは“歌で紐解くアナザーストーリー”と銘打ちました。これは彼女が介護をしている家族や介護の現場で働く方々等を会場に招いて、歌を交えながらその方の歴史から今の思いを紐解いていこうとシリーズ化した企画です。
昨年11月に続いての第二弾となる今回は介護従事者編。高松市内の施設に事務員として勤務する男性をゲストにお招きします。
職場では苦もある話が少なくないかと察する中で、彼女がゲストが肌で感動したことや悩み等をどのようにアドバイスしていくか。今回はトークと歌の他、アロマもそしてゲストのために作った歌は心を癒やしてくれることでしょう。
多くの方々との出会い、そしてご鑑賞を賜りますよう。
写真|前回のシリーズ第一弾より(平成29年11月)
---------------
平成30年2月11日(日) 20:00開演(開場は30分前)
入場料|チャージ料¥1,000+ドリンクオーダー
お申込み
LA FONTAINE
かんのさん
mail; kanno.megumi327@gmail.com
facebook
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
かんのさんは介護福祉士ライセンスを持ち、高松市内の特別養護老人施設で働きながら創作、演奏活動を続けていらっしゃいます。彼女の楽曲は施設で出会った人生の大先輩の行動と少ない言葉をヒントに作り上げていることで知られます。
トーク&ライヴは“歌で紐解くアナザーストーリー”と銘打ちました。これは彼女が介護をしている家族や介護の現場で働く方々等を会場に招いて、歌を交えながらその方の歴史から今の思いを紐解いていこうとシリーズ化した企画です。
昨年11月に続いての第二弾となる今回は介護従事者編。高松市内の施設に事務員として勤務する男性をゲストにお招きします。
職場では苦もある話が少なくないかと察する中で、彼女がゲストが肌で感動したことや悩み等をどのようにアドバイスしていくか。今回はトークと歌の他、アロマもそしてゲストのために作った歌は心を癒やしてくれることでしょう。
多くの方々との出会い、そしてご鑑賞を賜りますよう。
(隆)
ゲスト|田井 貴さん(社会福祉法人竜雲学園事務員)
サポートゲスト|山﨑 淳一さん(歌、演奏)、中野渡知里さん(アロマ)
写真|前回のシリーズ第一弾より(平成29年11月)
---------------
平成30年2月11日(日) 20:00開演(開場は30分前)
入場料|チャージ料¥1,000+ドリンクオーダー
お申込み
LA FONTAINE
かんのさん
mail; kanno.megumi327@gmail.com
facebook
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2017/03/28
2017/02/16
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。