2017年10月06日

将来性ある若手演奏家によるヴァイオリンとピアノのひととき

 秋の夜長、郷里のみなさまにも素敵な音楽を届けたい。 

平成29年10月|西浦 詩織&釣川 有紗 ヴァイオリン&ピアノリサイタル(香川県県民ホール)

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
 ブログランキングに参加中です。上のバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 21:15 2017/10/05


 高松市出身のヴァイオリニスト、西浦 詩織さんとピアニスト、釣川 有紗さんによるリサイタルが高松市で開催されます。
 お二人は今秋、福岡を皮切りに11月末まで全国8ヶ所を訪れてのツアーを展開していて、高松でも開催されることと相成りました。
 西浦さんはご存知のようにご両親とも音楽関係の家庭に育ちました。高松市立高松第一高等学校音楽科から東京音楽大学を卒業。香川県ジュニア音楽コンクール並びに全四国音楽コンクールでの弦楽器部門二年連続1位を始めとして、大学進学後から社会人となった今日までコンクールでの輝かしい成績、またオーケストラとの共演やリサイタルも数多くこなしていらっしゃいます。
 また、釣川さんは高校、大学、それに大学院とも東京音楽大学で学ばれました。現在はヤマハミュージックリテイリングでピアノ講師を務める傍ら、ソロ・ピアニスト、アンサンブル・ピアニストとしてジャンル不問の幅広い演奏活動を行っています。コンクールでの賞歴、またコーンサートにも数多く参加されています。
 リサイタルでは、クラシックの名曲をジョイントで演奏いたします。
 将来あるお二人が奏でる音色は時に覚束ないかもしれない。とはいえ、更なるステップアップを図りつつ、この日のためにトレーニングし続けてきました。
 息の合う演奏にご注目いただきたく思います。
(隆)

プログラム
チャイコフスキー|懐かしい土地の思い出 作品42
サン=サーンス|死の舞踏 作品40
フランク|ヴァイオリン・ソナタ イ長調
ショパン|英雄ポロネーズ 作品53
リスト|ラ・カンパネラ
釣川 有紗|The Story of “Carmen”

 --------------------
 平成29年10月20日(金) 19:00開演(開場は30分前)
 入場料|¥3,000(全席自由席)
 プレイガイド|香川県県民ホール(レクザムホール)
 連絡先|西浦釣川コンサート事務局
  ℡(03)6261‐4348[平日11:00~17:00]
  Fax.(03)6261‐4849
  mail; concert@musician.co.jp

 会場と位置は地図の通りです。
 連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。



【関連記事】



同じカテゴリー(音楽)の記事
 おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11) (2024-10-10 18:00)
 香川歌謡フェスティヴァル vol.89 (2024-05-07 23:00)
 香川歌謡フェスティヴァル vol.88 (2023-12-04 23:30)
 おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12 (2023-10-25 19:00)
 秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN (2023-10-22 18:15)
 黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで (2023-07-06 17:30)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 02:00 │Comments(0)音楽

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
将来性ある若手演奏家によるヴァイオリンとピアノのひととき