2017年07月01日
Void vol.3|クラリネットとピアノの音色で
高松市出身のピアニスト、宮崎菜通子さんとクラリネット奏者、武田 友智(とものり)さんによるジョイントリサイタルが二日間に渡って高松市と丸亀市で開催されます。
“Void”とは“Empty Space”(空っぽの空間)という意味です。リサイタルは宮崎さんが昨年からこれをテーマに企画、香川縁の音楽家を招いてジョイントしているもので、今回で3回目です。
今回、宮崎さんが一期一会を果たす武田さんは香川県出身で、2008年に東京藝術大学卒業後、パリのオーベルヴィリエ・ラ・クールヌーヴ地方国立音楽院とベルギー・ブルッセルにある王立音楽院に留学、優秀な成績で卒業しています。
現代音楽に強い関心を持ち、海外で更なる研鑽を積まれ、現在はフリーランスでブリュッセルを拠点に演奏活動をしている傍ら、サウンド・エンジニアとしてもご活躍です。
また宮崎さんは香川県立高松高等学校からチャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院ピアノ科卒業。コンクールの経験が豊富で、4年前に帰国後はコンサート活動をメインにロシア語通訳も務めた経験を持ちます。
今回はクラリネットとピアノによるソナタを始め、宮崎さんによるソロ演奏も披露いたします。
空っぽの空間で奏でられる音色は素敵です。どうかご鑑賞いただければ。
--------------------
高松会場
平成29年7月8日(土) 14:00開演(開場は30分前)
入場料|¥2,000(1ドリンク付き)
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
丸亀会場
平成29年7月9日(日) 16:00開演(開場は30分前)
入場料|¥1,000
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
“Void”とは“Empty Space”(空っぽの空間)という意味です。リサイタルは宮崎さんが昨年からこれをテーマに企画、香川縁の音楽家を招いてジョイントしているもので、今回で3回目です。
今回、宮崎さんが一期一会を果たす武田さんは香川県出身で、2008年に東京藝術大学卒業後、パリのオーベルヴィリエ・ラ・クールヌーヴ地方国立音楽院とベルギー・ブルッセルにある王立音楽院に留学、優秀な成績で卒業しています。
現代音楽に強い関心を持ち、海外で更なる研鑽を積まれ、現在はフリーランスでブリュッセルを拠点に演奏活動をしている傍ら、サウンド・エンジニアとしてもご活躍です。
また宮崎さんは香川県立高松高等学校からチャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院ピアノ科卒業。コンクールの経験が豊富で、4年前に帰国後はコンサート活動をメインにロシア語通訳も務めた経験を持ちます。
今回はクラリネットとピアノによるソナタを始め、宮崎さんによるソロ演奏も披露いたします。
空っぽの空間で奏でられる音色は素敵です。どうかご鑑賞いただければ。
(隆)
プログラム
クラリネットとピアノ
カミーユ・サン=サーンス|クラリネットとピアノのためのソナタ 変ホ長調 作品167
フランシス・プーランク|クラリネットとピアノのためのソナタ
他
ピアノソロ
エリック・サティ|6つのグノシエンヌより
クライスラー|『愛の悲しみ」(ラフマニノフ編曲)
他
出演者
宮崎菜通子(Pf)
武田 友智(Cl)
--------------------
高松会場
平成29年7月8日(土) 14:00開演(開場は30分前)
入場料|¥2,000(1ドリンク付き)
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
丸亀会場
平成29年7月9日(日) 16:00開演(開場は30分前)
入場料|¥1,000
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
連絡先(お申込み)|メールあるいはホームページで
mail; natsurah0963@gmail.com
Voidオフィシャル・ホームページ
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。