2017年10月23日

フォト”21 vol.16|“悠久、玉藻の海” Part8

 いつまでも残したい。

 平成29年4月|石伝いの坂道(志々島)
 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
 ブログランキングに参加中です。上のバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 18:34 2017/10/22


 高松市の写真愛好グループ、フォト”21(代表:藤沢 弘順さん)のみなさまによる作品展が開催されます。
 グループは藤沢さんを中心に勉強会と撮影をこなしていらっしゃいます。展示は年に一度、年次展として作品発表の場を設けています。16回目の今年は3年ぶりに『悠久、玉藻の海』がテーマ。その第8弾となります。
 6名のメンバーが瀬戸内海の島々を訪れて瀬戸内海の美しい風景、またそこに生きる方々の営みや文化、観光資源等、撮影した杵柄をおよそ20点余り展示いたします。

 玉藻よし 讃岐の国は 国柄(くにから)か
  見れども飽かぬ 神柄(かみむら)か


 これは柿本人麻呂が現在の坂出市沙弥島を訪れた際に詠み、万葉集にも著されている和歌の前半の一部分です。ここに、この地が海に囲まれて美しいと賛美しています。
 メンバーはいつまでも美しい姿で残ってほしい。人麻呂が遺した和歌と同じ気持ちで絶景の一瞬を捉えました。
 古き町家の雰囲気をも味わいつつ、どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)

メンバー(五十音順、敬称略)
伊藤 晋介、川﨑 満男、小島 洋一、
藤沢 弘順、藤沢佐代子、三木 晶一

 写真|石伝いの坂道(平成29年4月、志々島[筆者撮影])
 --------------------
 平成29年10月30日(月)~11月11日() 10:00~17:00
 最終日は16:00を目処に搬出いたします。
 定休日|水曜日
 連絡先|℡(087)886‐6231 携帯(090)6889‐5321
 駐車場はお近くのコインパーキングをご利用下さいませ。

 会場と位置は地図の通りです。
 連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。


【関連記事】






同じカテゴリー(写真)の記事
 松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了 (2022-12-07 13:30)
 戸田由美子女史|8人の職人たち (2022-11-14 23:15)
 ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る! (2022-09-29 12:00)
 香川風の会 vol.39 (2022-09-26 23:00)
 山田 和範氏|ミサゴをとらえる! (2022-08-30 02:00)
 二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む! (2022-07-25 11:30)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 15:00 │Comments(0)写真

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
フォト”21 vol.16|“悠久、玉藻の海” Part8